今日お店で見つけた『栗原さんちのおすそわけ よくがんばったねカフェラテプリン』
このフレーズを見た時、買わずには居られませんでした
「うん!私、がんばってる!」とか
「我が家の受験生も、既に始まった我が家の就活生もがんばってる!」
という訳で、我が家の頑張った4人の為に買って帰りました
優しい甘さの滑らかなカフェラテプリンに、癒されました~
今日お店で見つけた『栗原さんちのおすそわけ よくがんばったねカフェラテプリン』
このフレーズを見た時、買わずには居られませんでした
「うん!私、がんばってる!」とか
「我が家の受験生も、既に始まった我が家の就活生もがんばってる!」
という訳で、我が家の頑張った4人の為に買って帰りました
優しい甘さの滑らかなカフェラテプリンに、癒されました~
昨日まで寒い寒い日が続いたせいか、
今日はちょっとだけ過ごしやすい日でした。
庭に出てみると、水仙の芽が出ていましたよ
既に結構伸びている状態
全く気付かず、ごめんなさい
まだまだ寒い日が続きますが、庭に出るお楽しみができました
今シーズン1号のさつまいもケーキを焼きました。
今日は、側面もまっすぐに立ち上がり、美人さんに焼きあがりました
作りながら、ヘラやボウルについた生地をなめてしまう素朴で美味しいケーキ
今シーズンは何度作ることになるかな?
今朝も寒かった!
でも寒いからこそ撮りたい写真がありました
残念ながら(?)夜のうちに新たに雪が積もっていなかったので、
雪の結晶の写真は撮れませんでしたが、
霜の写真も撮りたかったのです
まるで鳥の羽のような、昭和の模様ガラスのような連続模様
花唐草模様が好きな私としては、すごくツボな柄に見えます
そして、部分的に花の様な雪の結晶の様なものもありました
撮っている間も寒いけど、寒さを忘れさせてくれる綺麗な世界でした
朝、目が覚めたら雪が積もってました
朝から消防車が出動していましたが、
あちこちで事故が起こっていたようで、救助に向かったそうです
雪道は気を付けなくちゃいけませんね
私も車に積もった雪をおろして、いつもより早く出勤しました。
出勤前に急いで雪の写真を撮りましたが、
雪を払った後で思い出して写真を撮ったので、
今回は、雪の結晶が崩れたものばかり
失敗した~
明日朝も冷え込みそうです。
アイスバーンに気を付けましょう
今日は広島でも北部ではどんどん雪が積もって、50㎝近くの積雪になっていたようです。
我が家の当りは、意外にも陽射しがある時間があったり、
一気に暗くなってポツポツと雨が降ったり・・・の変な天気でした。
明日は朝起きたら雪が積もっている可能性もあるようです
庭のポンポネッラが、つぼみのまま開かず、気が付けばこの状態で1か月は経ってるはず・・・・。
「咲けるかな、と思って頑張ってみたけど、やっぱり寒すぎて無理だわ」
って感じでしょうか
私も往生際が悪いので、ちょっと暖かい日が来て、うっかり咲いてくれないか・・・とつぼみをそのままにしておりましたが、
やっぱり株の為には切ってあげた方が良いよね
しかも早急に
切って室内に入れた方が開く可能性があるかも!?
やっぱり往生際が悪い
リニューアルした広島駅ビル ASSE(アッセ) に入った
「ベイクチーズタルト」を、職場で頂きました
いつもすごい行列で、40分待ちとか1時間待ちとか・・・・
並ぶのが嫌いな私は、いつも行列の横を素通りでした。
最近他所のお店でも同じような見た目のベイクドチーズタルトを販売しているお店も有って、
それを食べたことが有るし。別にそのお店の物じゃなくても。。。位に思っていましたが!?
全然別物でした
サクッとしたタルトの中に、スフレタイプよりも更にキメが細かいチーズムースが入っていて、
食べるとトロ~リと崩れる感じ
これは・・・
また買いに行きたくなる~~~
でも並びたくない~~~
葛藤が始まりそうです
パナソニックのホームページに出ていた、
「韓国風鶏胸肉の甘辛フライドチキン」を作りました。
今回で2度目。
油で揚げるのではなく、衣として「砕いたコーンフレーク(今回は玄米シリアル)」をまぶして、
オーブンレンジのグリル機能で焼いてあります。
鶏肉に粉も卵もつけずに、コーンフレークを付けるだけだし、油も使わないので、とってもヘルシー
前回はスイートチリを使ったソースを付けて食べましたが、
今回はコチュジャンを使った甘辛いタレで食べました
ちょっとだけピリッとして、箸が進みます
今日は職場の新年会でした。
同じ職場や、関係会社の方、総勢20名。
韓国料理のお店で、美味しく頂きました。
チーズダッカルビ
辛いだけじゃなくて、ちょっと甘さも有って美味しかった!
初マッコリ!
微炭酸で、すごく飲みやすくて美味しかった!
これはヤバいヤツだ
いい気分で飲むと、足腰立たなくなるヤツだ
と、美味しかったけど、ちょっと自制。
結局2軒目のお店で、桃を使った軽いカクテルを作ってもらい、
こっちもジュースのように飲みやすくて、
ゴクゴク飲んじゃいました
あー美味しかった
エッセルスーパーカップsweet'sティラミス を食べました
sweet's苺もおいしいけど、ティラミスもおいしかったですよ。
そしてスプーンは頂き物の「じわっととろけるアイスクリームスプーン」で食べてみました。
自分の手の熱が伝わって、固いアイスもすくいやすいというアレです
実際は、すごーく使い易いかどうかはよくわかりません
でも、普通のスプーンですくった時よりは、微妙にすくい易かったような・・・・
劇的に凄いってわけじゃない事は分かりました。
期待しすぎたかな
実家に行きました。
まだまだやんちゃなワンコの相手をするのが嬉しい娘たち。
私もカメラで撮影するのが楽しみ
狭い場所で動きの速い子をカメラで追いかけるのは、写真を撮る練習になりますねぇ。
良い写真があんまり撮れてないって意味なんですけど
あけましておめでとうございます
本年も、どうぞよろしくお願いします。
ちょっと前の天気予報では、元旦は寒くなるようなことを言っていましたが、
昼間は日差しもあって、家の中ならポカポカな一日でした。
今日は朝早くからアルバイトに行く長女を送っていき、年明け早々早朝ドライブ
車の少なさのお陰で、超スムーズに到着して気持ち良かったです
写真は今年のお節。
今年こそ、市販のお節を買ってみようか・・・と思ってカタログを見たりしましたが、
頼む勇気が出ない間に時間が過ぎてしまい、結局今年もこんな感じ
何年経っても、たいしてうまくなりません
神社も、お墓もお参りして、気持ちも新たになりました!
今年もみんな元気で、楽しい1年になりますように