帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

経験値UP

2018-11-08 15:52:42 | 手芸

着物をときど~き、着ています。

 

ところが、一度も襟を縫い付けたことがありません。

普段使いの長襦袢は、襟はつけっぱなし。

・・・だもんで、結構汚れてはいました

 

きちんとした場面の時は、実家の母がつけ外ししてくれていました

 

 

そんな私も40過ぎにして初めて、襟を外して洗濯して、

再取り付けいたしました次第でございます。

 

じゃじゃん!

 

っていばるほどのことでもないんだけど、

毎回これをする、と考えるととってもん面倒なことなんですのさ~~~

 

てことで、着物きる人としての経験値が、ひとつUPです。えっへん。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の保管方法

2018-11-08 15:47:41 | 食べ物

米は、冷蔵庫に保存していたほうがいんだって。

 

・・・ていうのは、前々から知識としては知ってはいたんだけど

いかんせん、あのでっかくて、収まり悪く、

しかも日々大きさが変化する米袋を

冷蔵庫に入れるというのはなかなか面倒ではありませんこと?

 

 

 

ということで、こないだちょっといい方法を思いつきました。

 

2合ずつナイロン袋に入れて、野菜室に保管!

 

冷蔵庫より野菜室がいいってTVで言っててさ。

うちの野菜室は空いている率多い

(あかんやん、、、とも言われそうですが。

でも大抵の野菜は即冷凍庫行きだったりするし)

ので、場所としても問題ないです。

 

3号炊きたい時は、袋をひとつつぶさないといけないんだけど

こうすると、あと何回分残っているかもすぐ分かるし、

管理もとっても楽になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする