第13回東村山手作り小物雑貨市に出店してきました
お知らせする時間がなくて残念でしたが5月24日、東村山手作り小物雑貨市に出店してきました。
今回もKさんと、一緒です
前回から、仲間に加わった青森の津軽こぎん刺しのKさんと、今回はいつも一緒のKさんのご近所の方のSさんの作られた陶器を商品として数点出品させていただきました。
そうそう、Kさんの同級生だったYさんは、今回もセンスのよいビーズや天然石のブレスレットを出品!!
Kさん自身は、夏糸で編んだ帽子とおそろいになるようにと小さなバックと、ステンシルの技法を使ったTシャツを出品。
今回から帽子の展示用の備品もそろえました。
展示の入れ替え中にパチリ!
こぎん差しのトートバックやショルダーバック(テーブルからぶら下がっている)は、目につきますよね
今回は、もちろん古典的な作品もありますがモダンな左側のピンク色を使った大型のトートバックは、好評でした
こぎん刺しの出品は、2回目なの皆さんに浸透してきたようで、お客様が「これって、青森の刺繍よね」とか「本場で見たけれど、お高いのですよねの」と・・・たくさんの方が見に来てくださって、応対に大忙しでした。
白地(アイボリー)のこぎん差しの大型トートバックは、モダンですてきでした開店早々売れてしまったので、残念ながら今回のお店の展示写真には、載せられませんでした。
そして
今回のお店の全体の写真は、こんな感じでした。
軍足人形は、ワンピースにエプロンで頭にサンボンネットの女の子ばかりでしたが、今回は、夏糸で編んだ服を着た軍足人形も加わりました
一番右の、カーデガンとベレー帽の子です。スカートは、水色のレース生地のスカートをはいています。・・涼しげな夏場の子ですね
これからは、サンボンネットをかぶった人形と、編んだ服を着た人形を作りたいな!
今回も小さなおままごとのティーセットを販売、お客様に好評で手にとって見ていただきました。
楽しかった!!
今回もいろいろ商品を販売できて、本当に楽しかった!!
次回は、11月の末です・・・近くなったら、間違いなく記事として宣伝をさせていただきますね
・
・
そうそう、夏休みの終わりに一日だけ、手作り市を開催するとのこと、
8月29日(金)です
場所は、いつもの東村山駅西口のサンパルネの2階コンベンションホールです
・
うーん、夏のお店をやりたいな!!