例年のように、七夕飾りを作ろうと思います。
ちょっとできない年もあったのですが、今年は、がんばります。
今年は、仙台の七夕飾りを調べてみました。それを見習って、作ろうと思います。
仙台の七夕飾りは、伊達政宗公の頃に始まっているんですね。
飾り物の種類と飾り方なども、決まっているんですね。知りませんでした。
七つ飾りといって、着物、巾着、鶴、短冊、吹流し、網、くずいれを作り、一番上に着物をつけるのだそうです。
それぞれに、いわれがあるようなので、心して作らなくちゃ!!
まず最初は、笹の用意しました。
ホンコンフラワーの笹を使います。毎年使い回してるものです。以前は、自宅に生えていたのを調達したんですが、なくなってしまったので、これをつかいます。小さいので作るものも、この大きさに合わせて小ぶりのものを作らなくちゃね。
次回から完成したのを一個づつ吊り下げていきます。
ちょっとできない年もあったのですが、今年は、がんばります。
今年は、仙台の七夕飾りを調べてみました。それを見習って、作ろうと思います。
仙台の七夕飾りは、伊達政宗公の頃に始まっているんですね。
飾り物の種類と飾り方なども、決まっているんですね。知りませんでした。
七つ飾りといって、着物、巾着、鶴、短冊、吹流し、網、くずいれを作り、一番上に着物をつけるのだそうです。
それぞれに、いわれがあるようなので、心して作らなくちゃ!!
まず最初は、笹の用意しました。
ホンコンフラワーの笹を使います。毎年使い回してるものです。以前は、自宅に生えていたのを調達したんですが、なくなってしまったので、これをつかいます。小さいので作るものも、この大きさに合わせて小ぶりのものを作らなくちゃね。
次回から完成したのを一個づつ吊り下げていきます。