キャンディ口金のがま口つくりに挑戦!
先日の「私の手仕事展」で、、購入のがま口を作ることにしました。
素材は、私の仕事展で同時開催されていたキルトマーケットで、探してきました。
生地は、松山敦子先生のお店「キルトスタジオ A-two」さんで、綿麻混の生地セットを購入
がま口金具は、一緒に買った黄緑のキャンディ口金と、別に買ったオレンジのキャンディ口金の二種。。
今回は、小型のオレンジ色の口金を使って、作ってみます。
うまく作れるでしょうか・・・
すごく、不安です
以前、ご近所の方から、
「主人からの始めてのプレゼントなんだけれど、生地の部分が痛んでしまたので、
せめて金具だけ活かしたいの」と、がま口と生地を持参してこられたことがあったの
私は、作ったことがないのでお断りしようとしたんですが
父が、自分では作ったことがないけれど、作り方を知っているというので、
お引き受けしたんです。(作り方は、今回調べた作り方を同じです)
形には、なりました。が
お渡して、しばらくしてがま口の様子をきいた所
袋の部分が抜け落ちてしまった。と・・
特別なコツとか、テックニックがあるようです
そんなことがあって
その後、ずっと機会があったら、がま口の作りに挑戦したいと思っていました。
今回は、本を読んだし、サイトも見たということで、
予習は十分でということで、頑張りたいです。
購入した金具と布は、これです
実はもう、袋の部分は、完成しています。
今回使うオレンジ色キャンディ金具は、10センチ
下の、黄緑色のキャンディ金具は、12センチ
生地と、キャンディ口金を購入した
キルトスタジオ A-two さんの、HPはここです。
http://www.a-two.com/our-stores.html
本は
鎌倉スワニーに教わる「バックと小物の基礎BOOK」
作り方の載っているサイトは、ここ
http://rinbonblog.blog55.fc2.com/blog-entry-59.html
次回は、完成品を載せたいです
先日の「私の手仕事展」で、、購入のがま口を作ることにしました。
素材は、私の仕事展で同時開催されていたキルトマーケットで、探してきました。
生地は、松山敦子先生のお店「キルトスタジオ A-two」さんで、綿麻混の生地セットを購入
がま口金具は、一緒に買った黄緑のキャンディ口金と、別に買ったオレンジのキャンディ口金の二種。。
今回は、小型のオレンジ色の口金を使って、作ってみます。
うまく作れるでしょうか・・・
すごく、不安です
以前、ご近所の方から、
「主人からの始めてのプレゼントなんだけれど、生地の部分が痛んでしまたので、
せめて金具だけ活かしたいの」と、がま口と生地を持参してこられたことがあったの
私は、作ったことがないのでお断りしようとしたんですが
父が、自分では作ったことがないけれど、作り方を知っているというので、
お引き受けしたんです。(作り方は、今回調べた作り方を同じです)
形には、なりました。が
お渡して、しばらくしてがま口の様子をきいた所
袋の部分が抜け落ちてしまった。と・・
特別なコツとか、テックニックがあるようです
そんなことがあって
その後、ずっと機会があったら、がま口の作りに挑戦したいと思っていました。
今回は、本を読んだし、サイトも見たということで、
予習は十分でということで、頑張りたいです。
購入した金具と布は、これです
実はもう、袋の部分は、完成しています。
今回使うオレンジ色キャンディ金具は、10センチ
下の、黄緑色のキャンディ金具は、12センチ
生地と、キャンディ口金を購入した
キルトスタジオ A-two さんの、HPはここです。
http://www.a-two.com/our-stores.html
本は
鎌倉スワニーに教わる「バックと小物の基礎BOOK」
作り方の載っているサイトは、ここ
http://rinbonblog.blog55.fc2.com/blog-entry-59.html
次回は、完成品を載せたいです