私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

身近な植物図鑑(夏編)チチコグサとハハコグサ

2011-08-05 11:04:36 | 植物図鑑

身近な植物図鑑(夏編)チチコグサとハハコグサ

林の子さんの写真で知った チチコグサ が家の周辺に、出ていたのです!

以前から、生えていたのは知っていたのですが。。単なる雑草でしたが、名前がわかると、急に愛しくなるから不思議!!

なんか、冬場、葉の裏が白いロゼッタが出ていたので、どんな植物に成長にするか楽しみにしていましたが・・・、花というには、かわいそうなほど貧弱な花がつきました。

他の方々のマクロ写真を見ても、花とはいえないような感じです。

しかも、よくみると、どうもこのあたりでは、2種類生えているようです。

「チチコグサ」とよく似た「ウラジロチチコグサ」のようです。

私の写真では、区別がつきにくのですが。

調べてみると・・上の2種類の他に、紛らわしいものがあるようです。

チチコグサ
葉の上面は深い緑色、裏面は白色で綿毛あり。(6月)
 茎頂に茶褐色頭花。花序の下に短い数個の葉をつける
 線形で細長く、先端は尖る。根出葉は花の時期にも枯れない。


ウラジロチチコグサ
根出葉はへら状楕円形で先は丸い。表面は緑色で裏面は綿毛が密生して純白に近い。(2月)

根出葉はへら状楕円形、先は丸く、地面に張り付くように広がり踏みつけに強い。(5月)
紫褐色の頭花を密につけ穂状となる。(6月)

チチコグサモドキ
基部から直立。へら状で、両面特に裏側は白く長い綿毛に覆われる。

淡褐色の頭花は上方の葉の腋に団塊状につき、全体が穂のようになる。

見にくかったので画像の縮小の仕方を変えてみました

「ウラジロチチコグサ」 

 

良かったら、林の子さん のブログの「ウラジロチチコグサ」の記事の写真をみてくださいね、分かり易いと思います

こうなると ハハコグサも、見てみたいですよね。

ハハコグサは、以前からよく見ていたような・・・探してみると、偶然一本だけプランターに出ていました。

 ハハコグサは
葉はへら形、先は丸みを帯び基部は細くなる。
全体に白い毛でおおわれる。へりは波打つ。
花は茎頂に黄色い頭花を散房状に密生。

ちょっと、ぼけていますが、「ハハコグサ」で、間違えないと思います

フリージアの、咲き終わったものが、目立ってしまっていますし、出始めた「カリヤス」が背後に出ていますので、わかりにくいです。

ピント(四角い枠)をハハコグサにあわせたのですが・・・こんな結果になってしまいました・・花期が短いのか、あっという間になくなってしました。引き抜かれてしまった可能性もありますが・・無くなってしまいましたので、写真は、来年に、期待ですね。