2013年 墨田川の桜(4月1日)続き
前回の町会の屋台の先に、「墨田区観光案内」が、ありました。
赤い線は、「墨田七福神めぐり」の順路です。
七福神巡りは、江戸時代から続いている正月行事です
言問橋とここ、桜橋の間にある、「三囲神社」から、ここから北上した白髭橋そばの「多聞寺」までの、7カ所をお参りするのですが
行程 2時間です。途中、有名な「向島百花園」があるので、一度挑戦してみたいと思っています。
うん?・・・・・・墨田川高校!!
最近、いつもコメントを頂いているNOEさんがご自身のブログで、紹介されている「アルフィー」というグループが、気になっているんです。
今年結成、40周年になるそうなんですが、自分は・・・?でした。でも、歌や、ラジオを聞いていたら、すごく気になる存在になってしまって。
で、その3人グループの一人、坂崎さんのプロフィールを読むと、隅田川高校出身でした。
そうなんです、この案内図にのっていたんです。(ここから、2キロ・・・・・か)
見つけた時に、「ドキッ」としてしまったの・・これって、ファンになってしまったってこと?
アルフィーのファンは、自身のことをアル中と、呼ぶようですが・・・・・・・・・自分も、アル中に育ちつつあるということ、なんでしょうか?
「アル中になったのかな」などと、思いながら、桜橋を渡ることに
振り返って、スカイツリーと、桜並木に包まれた、今、寄ってきたばかりの屋台をパチリ・・・・黒かったので色修正をちょっとしてみました
隅田川上流方向をパチリ
こうしてみると、墨田川は、やはり川幅が広いですね
乗っているお客様は、少なめでしたが観光屋形船がたくさんでていました。
台東区側の下流方向を見ると
前回、見えていた台東リバーサイドスポーツセンターと 緑青色の屋根が見えます
緑青色の屋根は、ちょっと小高い所に建っている「待乳山聖天」です。
巾着と交差された二本の大根がシンボルの商売繁盛と夫婦和合の御利益があるお寺です。
江戸時代は、かなり目立ったようですが。
台東区側の上流方向を見ると
水上バスの乗り場が見えます。
桜橋は、Yの字と二個を貼り合わした形の橋です。Vとなったところに、こんなモニュメントがあります。
自転車や人が多くて・・・待っても無理だったので。
橋から護岸に降りて、土手の部分を歩いて行きます。
もちろん、護岸には、遊歩道があるのですが。
球場で野球をしているのを見ながら、こんな所を歩いていきます。
ちょうど、この道が途切れたところから、川から離れて歩いていった先に、お寺があります。
お寺さんも、お彼岸ではなかったですが、お話をしてお参りさせていただきました。
帰りは、コミュニティバス(めぐりん)にのって、三ノ輪を回って帰りました。
花より団子といいますが、正直なところ
埼玉屋小梅の花見団子や長命寺の桜餅(墨田区の言問橋近辺の有名な和菓子)を食べるよりも、やはり、桜を見たかったのです。
今回、以前から一回は、見たかった隅田川の桜を見ることができて本当に良かったしうれしかったです。
しかも、いつもは、ブルーシートにつつまれた屋台しか見たことがなかった屋台で、大好きな綿飴も食べたしね。
大感激の一日となりました。
あとは、見たい物は、墨田川の花火です。・・・・再開される前の最後の花火を、見た覚えがあります。
ずっと、昔、本郷3丁目の知り合いの二階から、ビルとビルの間から花火を見た覚えがあるのですが・・・どんな花火だったと聞かれると、覚えが・・・です
谷間の花火ですから、半分とかだったような、ぜひ丸いのが、見たい!
感激のあまり、長くなってしましました
ここまで、読んで頂いてありがとうごさいました。