下落合の薬王院にボタンを見に行ってきました。
日曜日に、ハコちゃんと一緒に、西武新宿線の下落合駅から、400メートルぐらいの所にある 薬王院 に行ってきました。
自宅からお散歩がてら、歩いて行ってきました。
近い所にあるお散歩コースとはいえ、なかなか満開の牡丹は見れないのです (咲く時期の見極めが難しいのです)
今回は、ばっちりでした。大きく咲きそろっていて、まだ、崩れた花びらが、地面に一枚も落ちていませんでした。
八重桜花ひらが、落ちてピンクのジュータンになっていました。
桜は・・・・散る(ちる)
椿は・・・・落ちる
牡丹は・・・崩れる
花の盛りを見るのには、家の近所のお花好きの皆さんの情報網が役にたちます。今回は、教えてもらった情報が役にたちました。
下落合駅の手前の「妙正寺川」が流れていて、少し東で神田川と合流するので川に向かって坂が多いところです。その途中に寺があります。その段差を生かしてボタンが植えられています。
まずは、入口の山門から
東長谷寺 瑠璃山薬王院 と石碑に彫られています。薬王院の牡丹といえば、かなり有名です。
テレビや雑誌で、紹介されていますし・・・そうそう、この山門の扉にはも、牡丹が彫られています
山門の左手の植え込みの牡丹・・・ここに黄色の牡丹が咲き出すと、「今年の牡丹は、もう終わりですね」・・最後に咲き出すようです
境内に入ると、しだれ桜は、もう終わっていました。
今年は、牡丹によしずが、かけられて大切に育てられています。
でも写真で撮った花弁の色が心配です。
まずは、白から
次は、濃い赤というか、チョコレート、ビロードの茶がった濃い赤といえばよいのでしょうか
表現が、難しい!! しかも、画面の色が再現できていない
もう少し、暗めに思ってくださいね (光線の加減で微妙に変わるし、見た目の色と、デジカメで見た色と、液晶で見た色と、微妙にちがうの・・・そのうえ 光沢があるので、もっと色の表現が難しい! )・・・・想像力で、補ってほしい・・・・本当に表現が難しい色だったの、、でも、心惹かれる色でした。
山門から境内に入って右手に、玄関があります
玄関左手の植え込みの緑に白がちらちらするのは、ドウダンツツジでした。
本堂下の崖を利用して、牡丹が植えられています。
その崖を上るように階段があり、その先に墓地があります。(写真左下は、階段の柵)
ピンク、ピンクといっても、紫がかったピンクやサーモンピンクに、薄色のピンクもあるし、
これは、ピンクらしいピンク
こんな感じで牡丹が植えられています。
咲いている花は満開なのですが、つぼみや咲いていない株もあり、20.21の土日は、本当に見事な牡丹の花園になっているものと思います。
赤といっても、朱色もあれば、紫がかった赤や濃い赤もあるし・・・・・こんな、赤白に混じった牡丹もありました
やはり、牡丹は、一個一個の花が大きいからでしょうか。見ごたえがありますね。
ほかにも、色違いの牡丹の写真を撮ってきましたのですが、
長くなってしまいましたので、次回に
牡丹の薬王院の牡丹を見た後は、例年のように、薬王院さんのお隣さんの「野鳥の森公園」と徳川さま所縁の「乙女山公園」にまわってかえったきました。
その辺の写真も載せたいと思います
白の牡丹がきれいです~
ほかの色も見た目どおりに写ってるみたいですごい!
植えられている場所がなんとも粋な感じで牡丹に合ってる!
どんぴしゃのときで本当によかった♪
花の見頃の見極めは難しいですが特に今年はそうだと思うのですが近所の方々の情報でドンピシャだったのですね。
下落合の薬王院は行った事がありませんが一度行って見たい気がしてきました。
写真で見る限り太陽が燦々といった天気ではない様に見受けられます、それが色飛びせずに軟らかい色合いで撮られています。
ラストの白に赤そして葉の緑が気に入りました。
牡丹の花弁の色がうまく、出るか心配していたのですが良かった、安心しました。
今回は、本当にちょうど良い時に、行けてよかったです。
自宅に牡丹を植えている方もいるのですが、時期が微妙に違うのです。あまり、参考にならないの
もっと、たくさん花開いてる時に、見ることできた事があったのですが、早い時期に咲き始めた株は、崩れ始めていたので、今回のように、きれいな牡丹が見れたのは、初めてしたので、感激しました。
近いといったも、30分近く歩くので、試しにのぞきに行くことはできないので情報と感が頼りです。
そうなんですよ
明るい曇り日でした。だから、思った以上にきれいに色が出ていたんですね。
デジカメの色調整を、太陽光と、花の色がきれいに見えるに合わせた見たのです。
最後の白と赤のしぼりの牡丹は、上によしずが掛けられていたので、位置を変えながら翳らないように写したのですが、色がきれいに出るか心配していました。
いつも、見た目の写真の発色、パソコンの発色を違うことがあるのし
濃い赤がうまく出ていなくて、残念です。
写楽爺さんなら、どんな牡丹の写真になるのかなって、想像してしまいました。
自分の写真は、後で、素材として使えるようにと、葉まで入るように気を付けました。