私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

ちとせ橋文化祭に参加してきました 続き

2015-10-13 16:19:10 | 木工

ちとせ橋文化祭に参加してきました 続き

文化祭は、10日(土)と11日(日)の二日間で、開催時間は、朝10時から夕方の4時までです

二日間とも、1時から木工クラブの体験会があります

自分は、日曜日だけウッディクラブ(木工クラブ)の一員として参加させてもらいました

まるで役に立たないのですが、お手伝いさせて頂きました(ごめんなさい)

1時まで時間があったので、ほかのサークルさんの展示を見させてもらいました。

そして、戻ってきたら先輩からの「時間があるから、何か作らせてもらえば」と、いう好意に甘えて、

200円の板代を支払って、来年の干支の猿を切らせてもらいました。

木の板に、図案を貼って、電動糸のこぎりで線に沿って切るんですが・・・

ま、見てくださいね・・・こんなお猿の親子です

これはもう、くり抜いた後にヤスリをかけてあります

超初心者の自分には、図案の親子の顔と尻尾につながりは、無理なので、先輩にお願いしちゃいました。と、いうか見かねてでしょうか

実は当日、来てくださる体験の希望者の方の作品も難しいところは、先輩方がお手伝いしてくださるの

だから、安心なんですよ…昨年 私も、難しいところは、切って頂いて(汗)

で、もしかしたら、ちょっと練習すれば切れるようになるかしらを今年、入部してしまった・・訳なんです

実際そんな簡単なことは、なく

今、先輩がたには、大変ご迷惑を掛けています

飾るとこんな感じです(くり抜いた猿にやすりを掛けたもの)

お母さん猿の背中に子猿が載っています。

でも、お客さまは、こんな飾り方を教えて下さいました

こっちの方がかわいい!

断然 お母さんの尻尾の上に子猿が載って・・親子の睦まじさが出ていますよね

私は、来年の正月は、こうやって飾ろうと思いました

飾り方は、自由だし

この後、油で塗装するのですが、私はパスしました

 

そして、一時になると、お客様がどんどん見えて、

リピーターが多いのにびっくり、来年の干支の猿を作りに来た方が多かったようです

でも、子供さんは、好きな動物かな

皆さんが、電動糸の子で形に切り終わったら、つぎは、私の出番

やすり掛けのお手伝いです

と、言っても、超初心者の私、どこまで、やすりを掛けてよいか・・・判断が難しい!

これまた、先輩に教えて頂きながらの、お手伝いです。

やすり掛けが終わると、好みなんですが、塗装(油を布で、こすりつける)

渇いたら塗りの2度塗りして完成です

皆さん、口々に「来年もきますね!」「十二支そろえたい!」大満足で、帰られました。

お手伝いのかいがありました。よかった!

私も、お客様を待つ間に、先輩の方々の作品の説明や 普段聞けない木工のことをお聞き出来たし、楽しい一日を過ごせました

 

そして

むふふっ 終了時間に近づいた時、木地に図案が貼ってあったのが、

先輩が私に「これを使って、切ったら」と、声を掛けてくださったので、

「数を切った方が上達するから」と、もちろん喜んで、切らせた貰いました

どんなものを切ったかは、長くなったので、次回にしますね

今回は、ここまでにしますね

 

早く、パズルが作れるようになりたい!

 ウサ輪車が作りたい お人形の家具が作りたい・・・心の声(秘密ですよ)

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とんちゃんさんへ (usamimi)
2015-10-14 17:05:37
こんにちは

秋の夕日はつるべ落とし・・・なんて、言いますが本当に、まだ5時なのに、薄暗くなってきています。

木の材料を無駄にしないように、パズルのように組み合わせえて図案を考えてあるようなんです。だから、飾り方もいろいろでよいようなんです。

自分も早く独り立ちして、大きなパズルが作っるようになるとよいのですが・・・すぐ、うまくできなくて、手を上げて、お願いします。と、言ってばかりです。

先輩に、言われてのですが無理はいけませんよ。長く楽しんでください・・ですね
返信する
写楽爺さんへ (usamimi)
2015-10-14 16:51:34
こんにちは

干支の猿は、7センチ×7センチ×1センチです
手のひらサイズなんですよ。

会場に体験に来ていた小学生さんたちは、動物を作って帰りました。私の猿よりも、厚めの木材を使っていたんですが、お上手でした。
こともさんの方が呑み込みが早いようですね。

バラをモチーフにしたきれいな色付けがされたパズルを見たことがあって、自分も、欲しくなってしまって、まだまだ未熟なので先のことなんですが、
また、写楽さんのバラの写真を頂かせてもらいますね。
あ、バラじゃなくても



返信する
お猿さん (とんちゃん)
2015-10-14 08:30:22
思わずいいのができあがって!
記念になりましたね
本当に干支を全部そろえたくなります~
手が震えそうなのにうまく切り抜けてすごい!
お猿さんを向かい合わせに置いたり重ねたりできるなんて一石二鳥になってる!!!
ますます腕に磨きがかかりそうなのでこの先も進んでくださいね
返信する
ちとせ橋文化祭の木工細工 (写楽爺)
2015-10-13 21:16:28
こんばんは。
木工サークルに入ってまだ数カ月でしょ、作品の数はもちろん「手作り市」などなどで忙しいうさみみさんでは電動糸の子を扱う回数だって少なかったと思います。
前回の「新幹線」なんか良く出来ていたと思います、上の写真では厚みが無いのかと思いましたが下の写真でこれなら幼児のおもちゃになるなと感じました。
今日の干支の猿のベテランさんに手伝って頂いたとは言え見事な出来栄えですね。
我が家では干支の置物を毎年買い求めていたのでこの親子の猿があったらなと思いました。
返信する

コメントを投稿