私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

コロンブスのキューブ 続き

2015-02-25 14:38:38 | 折り紙や、ペーパークラフトの部屋

コロンブスのキューブ 続き

先日、見た頂いた「折紙のコロンブスのキューブ」の続きです

前回から、投稿が空いてしまってごめんなさい。

実は、こんな形に折っていたのです

 

正六面体の角を凹むように折ったいたのです

凹んだ所に立体の角を組み込むと、「コロンブスのキューブ」のタワーに なるんですよ。

 ね、折り方がわかると、どうしてこんな形になったか、わかってもらえましたか?

15センチの折り紙を4等分して、7.5センチ角に切ったのを6枚で、一個が出来ます。(正六面体つまり、さいころ型)

と、いうことは、立体を一個作るのに、15センチの普通の折り紙が1.5枚必要です

 

 よかったら、折り方は、この動画を参照してくださいね。

外国語で解説をしているんですが、動画だけで折紙の色で色分けしてるので、わかりやすいのですよ

① https://www.youtube.com/watch?v=6u-1a1UFj_k

私が、最初の見つけて折りたくなったのは、次の②のサイトなんですが・・・・

実は、最後に出てくる大小のキューブを組み合わせて球体作りたかったの

② https://www.youtube.com/watch?v=iJhDia7240g

折紙が好きな人は、察しが付くと思うのですが・・・

ここに、乗っている折り方だけでは、球体には、ならないのです

 

私の完成した球体の写真を載せますね。

15センチを4等分した紙で、折るとかなり大きくなって置き場所に困ることに。

気づいているかと思うんですが、大の左側のキューブは、ピンクがそろってしまったの

行き当たりばったりだと・・・こうゆうことになるので、注意しなくては!

 

もう一度挑戦しようと思ったんですが、折紙も足りないので、8等分で作ったのが手前の小さい球体で、我慢

だから、サイトに載っていたような大小を組合わせた球体を新しく作り直すのは、ちょっと無理

今回は、この形で、完成とします

大の球体は、高さ16センチぐらい

小の球体は、高さ8センチぐらい

包装紙でも良いのかも・・・でも、包装紙だって、ない・・・折紙がたまってきたら、挑戦したいな!

折紙って、一度折りだすと、やめられないのがたまにキズ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
複雑~ (とんちゃん)
2015-02-27 09:40:37
なんだか手品を見ているみたい・・・
へこんでいるのは分かっても積み重ねるだけでいいの?
種明かし見ても不思議です~
こんなことに取り組めるうさちゃんってやっぱり研究心に探求心いっぱい詰まっているのだとあらためて感心しています
色のことはあらかじめ考えておかないと重なってしまうんですね
それを解くには・・・ここでつまずきます~

返信する
とんちゃんさんへ (usmaimi)
2015-02-27 21:29:47
こんばんは、

積み重ねるだけで良いのですが

ちょっと秘密を・・・重ねる角の場所が問題なんですよ
重ねる場所でタワーになったり、五角形になってりするんですよ

大きなキューブのときは、何も考えないで一個作っては、次を折っていたので、失敗してしまいました。やはり最初から計画を立ててやらなくては、いけなかった!!

紙が足りなくなったのと、2.3センチの折り紙を折るのが・・・もういいかなって
私って本当に最後の一歩がなりないんだなと、思った作品です

返信する

コメントを投稿