ねじり花
ねじり花が,今年も咲きました。

いろいろ、ごちゃごちゃ写ってしまって、わかるでしょうか
咲きました。というか、出てきました。
しかも,2本(ここに写っているのは、一本です)
手前に写っている四葉のクローバーと,一緒にねじり花が出ているところを考えると、
(もう一株も、クローバーと一緒)
もしかしたら、四葉のクローバーの球根を購入したときに、種が付いてきたのかしら・・
球根についた僅かな土に、種が付いているなんて。。。
どうなんでしょうね・・考えられない。。。かな
それにしても、ピンクの小さな花が螺旋階段を登るように、上に上に登っていくは、不思議な感じですが、鮮やかなピンクは緑の中に映えますね。
この二株を一つの鉢に植えて名札をつけあげたほうが、いいのでしょうかね
冬に地上部が枯れてしまって、わからなくなって水を上げるのを忘れてしまったら、どうしようかな
などど,考えています。
鮮やかなピンクの花が螺旋を描いて咲き登っていく姿・・・一度見ると,忘れられません。
ねじり花が,今年も咲きました。

いろいろ、ごちゃごちゃ写ってしまって、わかるでしょうか
咲きました。というか、出てきました。
しかも,2本(ここに写っているのは、一本です)
手前に写っている四葉のクローバーと,一緒にねじり花が出ているところを考えると、
(もう一株も、クローバーと一緒)
もしかしたら、四葉のクローバーの球根を購入したときに、種が付いてきたのかしら・・
球根についた僅かな土に、種が付いているなんて。。。
どうなんでしょうね・・考えられない。。。かな
それにしても、ピンクの小さな花が螺旋階段を登るように、上に上に登っていくは、不思議な感じですが、鮮やかなピンクは緑の中に映えますね。
この二株を一つの鉢に植えて名札をつけあげたほうが、いいのでしょうかね
冬に地上部が枯れてしまって、わからなくなって水を上げるのを忘れてしまったら、どうしようかな
などど,考えています。
鮮やかなピンクの花が螺旋を描いて咲き登っていく姿・・・一度見ると,忘れられません。
一緒に種がくっついてきたんですね!
芝生の中にもよく見られます。
ふたつもあったなんてなんだか得しちゃったみたいですね。
うさちゃんらしくお庭にもうさぎさんがいて楽しいです。
新作は進んでいますか?
うっとうしいお天気なので私はなんでもはかどりません。
とんちゃんさん、おはようございます
ネジバナって、している期間が、短くて、残念です。
咲き終わって、葉っぱだけになると、他の葉っぱと区別がつきません。
以前のは、いらない葉っぱとして、抜いてしまっていたのかもしれません。
今回の、ネジバナは、四葉のクローバーと一緒なので、葉っぱだけになっても,冬場、葉っぱがなくなってしまっても、残るのではと思っています。
桔梗の花が,ご近所にしているのを発見しました。
買い物の行き帰りに見ながら、観察しました。
手芸の雑誌の付録に生地が付いていて、その生地を使った作品の写真を募集しているんです。
ご褒美に,その生地を1メートル分プレゼントされるんです。
紫系の小花のプリントなんですが、品が良い柄だし、小花だし・・・
欲しいなって。
そこで、9月号、紫系の色、小花柄・・・で、
ガラガラ・・ポーーンと出てきたアイデアが桔梗でした。で、桔梗を使ってなにか・と
作品作り始めました
トンちゃんさんの参考意見をお願いしたいところなんですが。。。。
こういうのって、よく,未発表の物って、書いてありますから、ブログにのせられないし
本が発売されるまで、公表できないのですよ。
そんなこんなで、家に篭って頑張って作っています。