私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

フラメンコを見に特養アトリエ村のバザーへ

2015-11-01 12:54:43 | Weblog

フラメンコを見に特養アトリエ村のバザーへ

最近、町会の掲示板に「特養のアトリエ村のバザー」のポスターが貼ってあるんですよ

そこにフラメンコの実演が計3回あると、書いてありました

11月1日の今日がその当日なので、フラメンコを見に特養のバザーにいってきました。

特別養護老人ホームアトリエ村と、いうのが正式名称です。(豊島区の長崎にあります)

 

ここが、入り口で、職員の方やボランティアの方がた(小学生も)が販売していたの、

バザーは、裏手の乗り物置き場の所でした。

ここも職員の方やボランティアの方がたが、販売していました。

社交ダンスは、お隣の奥さんが以前習っていたので、

ダンスパーティという、ホテルで食事をしながら、フロアの中央で先生と生徒さんが踊るのを、お誘い頂いたことがあるんです。で、社交ダンスは、そこで、プロの方の踊りも何回か見ました。

フラダンスは、どこだったかな・・キルトの展示販売会だったかなで、踊られたのをみた覚えが・?

一子相伝で踊りを教わっている方の中國の踊りも見ました。クジャクと鷹の踊りでした。

でも、フラメンコは初めてです。

とっても、たのしみ

開始の時間がきていたので、着いてすぐに始まりでした。

ごあいさつの後

最初は、4人でスペインのアンダルシア地方のある祭りの踊り

先生と3人の生徒さんが、踊ってくださいました。

つぎは、移動サーカスでブランコに乗って、カップルが楽しんでいる場面の踊り

2人で楽しそう

 

その後に一人でしっとりと踊って、

最後は、三角のショールを使って先生が一人で「息子が出かけたきり帰ってこないので心配だわ。怪我でもしてないかしら、悪い女につかまっていないかしら」という踊りを踊られました。母親の心配事って、世界共通なんですね。

残念でしたが、先生の踊りの写真は、取れませんでした

4曲踊られたのですが・・はじめてみた自分には、違いがよくわかりませんでした。

ごめんなさい。

最後に、タップのように音をリズミカルに刻んでいたのが、興味があった、靴の裏を見せてもらいました。

靴先とかかとに金属の板が貼られていました。

そうそう、気になっていた、踊るたびにサッと広がるフリルのついたドレスですが、気になって聞いてみました

「綿100%でなく洗濯機で洗えるんですよ」と、言うことでした。触った感じは、ポリエステルとかの化学繊維が使われているようでした。

・・

バザーの方は、欲しかったものが安く手に入って、満足です。

小学生の子供さんから、買いたかったのですが・・いなかった・・、じゃがバターは、バターのほかに味噌マヨネーズを塗ってもらいました。

 

探してみると、近いところでいろいろ楽しめるんですね

掲示板や、区の広報もしっかりと見なくてはね。と、言う一日でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿