山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

おめでとう

2016-02-20 22:10:00 | ここで愛ましょう
どんな言葉を選んで感想を書いたらいいかわかりません。
今日までrinを支えてくださったまわりの方や時間に感謝するのみ。

rinが卒業演奏に選んだ曲は・・・

Minor Heart

Brightness

作曲 清塚信也

クラッシックとジャズ、プラス・・・様々な要素が含まれた、かっこいい曲です。
クラッシックを17年間学び、それを基礎にこんなに楽しそうにリズムに挑戦する姿は頼もしくもあり、これからの課題も含め楽しみでもあり、今f後も自分の感性のままに弾いていったらいいと思います。

音楽の自由を認めてくださった大学も相性がよかったんだと思います。
先生方に感謝です。

小学校、中学校、高校、特別支援、4年間で教職課程のすべての単位の取得、がんばったと思います。
本人の努力と健康に感謝です。


 
  

16名の仲間。
個性豊かな友達にもめぐまれ、いろいろな体験もさせてもらいました。
伴奏の勉強もたくさんさせていただきよかったね。
 

  


  

月並みだけれど、母として幸せな時間でした。

長野で出会い、rinの演奏を聴きに来てくださった皆さん・・・
大切なともだち
ありがとう。
これからもどうぞよろしくお願いします。


みなさん卒業演奏 おめでとう。
rinおめでとう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業演奏会

2016-02-20 08:05:00 | ここで愛ましょう
身延を6:30に出発。
まずめざすは、八ヶ岳。

ここでchiyomiとseiraをmakotoさんの車にお願いして、2台で出かけます。
私は今日の演奏会と明日からはrinの新生活のための部屋探しで長野に残ります。


まず、お礼参りを善光寺さんに。

いつもの駐車場に車を入れて、参道を歩きます。
ここの参道、大好きです。
今日ものんびりできないけれど、次回こそはゆっくりと・・・と決めました。


善光寺さんがご縁で偶然みつけた信州大学。
ママはここにたくさんお参りしたいから、この大学を受験してこの町に住んでね。

rinとのこの会話で受験が決まりました。

聞き入れてくださってありがとう、善光寺さん。
4年間見守ってくださってありがとう。


昨日から、涙がながれてばかりです。
母としてのゴールが近いような・・・。
rinの卒業はママの卒業です。


午後からの演奏も普段のちからがだせますように。





 

 

三人には急かして申し訳ないけれど、急ぎ足でプチ観光。
三人がrinの演奏を聞いてくれること、うれしいです。
おじいちゃんやmitsunori&hiromiちゃん家族からもお花を預かりました。

みなさんに感謝・・・こうやってまた涙でるんです。

お気に入りの「一粒万平」レストランで食事。
きのこ料理と野菜のバイキングレストランです。

慌てているので、写真がきれいじゃありません・・・。

おいしさを伝えられなくて残念。
お腹も満たされ・・・ホクトホールへ



 


今日は演奏の他にも会いたい人やうれしいことがあります。

楽しみでしかたありません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする