![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先日の3月1日にわがふるさとに帰郷した。入学生徒数の減少による、悲しい母校の閉校式である。藤沢町はこの前の市町村合併からも外され、このままいくと、この先将来、限界集落に落ち込むのかとわたしには悲観的に思われた。この旅は、気取って言うとわたしにとってこの北帰行は、時節柄肌寒く心情的にわびしい道行きではあったが、なんとなくいいことがありそうなのでお知らせする。
もちろん、これはわが町の宣伝である。
多分、今年の夏の7月ころには、岩手県の平泉、中尊寺他がユネスコの世界文化遺産に指定されそうだ。昨年の石見銀山に続き、ほぼ間違いないだろう。
それに加えて、近々、わたしの出身地に“岩手藤沢野生の王国ー岩手サファリパーク”がオープンする。運営母体はあの東北サファリパークである。東北以北、北海道方面では初めてだ。
これは町おこしの一環で地域振興ということになるが、どうぞ、東北方面に旅行される方はお立ち寄りください。アクセス的にはやはりクルマになりますが、今後どういう観光パックが企画されるか期待している。
とるものもとりあえず、あわてて以上ご報告する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)