うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

ごく普通のギボウシの風景

2009年08月26日 05時15分23秒 | ぎぼうし栽培日記
暦の上では、『処暑』も過ぎた。まあまあ、快適な季節だ。もっとも、この夏2週間以上、雨が降らないのが玉にきずではあるが。
 先日、千葉県の山中、君津市の標高200mとされているギボウシの植えてある圃場を見る。久しぶりに見た光景を何はさておいても紹介する。
 今はフォーチュネイ系、タマノカンザシ系の大型種の開花時期をやや過ぎたくらいだろうか。アメリカでの使い方に似ているが、のびのび育てればこんなふうになるだろう。鉢物、コンテナガーデンとは言うものの、植物自体はすべからく、本来は地植えのものだ。
























 どうです、ずらーっと露地植えのギボウシです。いかがでしょうか。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも・・・

blogram投票ボタン