ここでは、マイガーデンの今を盛りとして咲く、わが家の花々の接写写真をのっけよう。季節は春も晩春というか、そろそろ初夏の匂いがしてきた。では、お楽しみください。
≪撮影: 5月16日午前10時≫
バイカウツギ(梅花空木)、どうやら、今年はあまりアブラムシがいない。花付きはいいほう。シンプルな花弁、純白の花の色は清々しいものだ。
ご存じ 朱色の花咲く ひなげしだ。どこからともなく種子が風によって運ばれて地に落ちて芽吹く。楚々とした草姿だが、見かけによらずこの植物は強靭な生残り戦略を秘めているかのよう。
この椿は、数年前に新潟で採取し発芽させたものだ。最近まで、わたしは雪椿と一途に思い込んでいたがちょっと違うようだ。侘助椿の系統なのか・・・はて。
ヤマツツジ(山躑躅)。前回に続き、再度アップする。
可憐そのもの、淡紅色の1cm程の小花を付けている。実はこれ、現在は名称不明の草花、多年草で株分れで殖えていくようだ。
「墨田の花火」、アジサイ(紫陽花)の園芸品種である。系統はセイヨウアジサイの流れを汲むのかな。わが家ではほかに原種の ヤマアジサイ(山紫陽花)や カメレオンハイドランジアの大株があり、これから開花するだろう。
多年草、この名前は ガウラ でいいと思ったが…。実は チェリーセージ と判明する。茎葉からは甘いいい香りがするハーブだ。よく見ると、小さな花弁がランの花のようだ。色の名前は朱色というか、スカーレットか。背景としては垂れ下がりアモルフでイメージがいいのだ。割ってしまった白い陶磁器の鉢は、オーナメントに擬してアクセントのつもり。ついでに、手前の黄中斑で大葉のギボウシは “サンダーボルト”である。
お問い合わせ、ご質問に際して、連絡方法は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォーム、メール等でお願いいたします。