うざね博士のブログ

緑の仕事を営むかたわら、赤裸々、かつ言いたい放題のうざね博士の日記。ユニークなH・Pも開設。

サンダーボルトの紅葉

2010年11月13日 17時23分34秒 | ぎぼうし栽培日記


 今日は面白くもきれいなギボウシの紅葉をアップする。品種はサンダーボルト。
 これはわたしだけかもしれないが、秋もいよいよ押し詰まってくると、このギボウシにはなんだか少しの気品と風雅な趣きがある。何のことはない、草紅葉(くさもみじ)とも言えるのだが・・・。

 この品種はギボウシのなかでダントツに成長が遅く売買するにしてもお値段が張るようだ。来年以降、繁殖方法を考究し値下げに努力したい。
 わたしなりに栽培上の得た知識、観察したりしたメモによる特徴は以下の通り。
(大型丸大凹凸葉・葉肉厚・黄中斑・芳香白色花・花茎;中・結実;○:発芽率? 優・
良・不良・強健種----オオバギボウシ系・エレガンスの変種・・・芽出し;中・成長度;遅・伸長時期;春?)

     この画像は5月30日に掲載されたものです。

     ≪撮影:11月13日午後 2時30分≫

【販売品種・希望価格】
[大葉品種]
 サンダーボルト    ¥2,100.

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 現在、ギボウシは公開販売中です。どうぞ、7/15付けの下の記事をクリックしてご覧ください。そして、購入をご検討ください。
 夏、初秋向けぎぼうしの販売価格です!!---平成22年下半期
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 購入の受付けやコメント、お問い合わせに際しての連絡は下段のコメント(0)をクリックするか、少々面倒ですがこちらのH・P 有限会社グリーンワークスから入り、お問い合わせフォームにてのメール等でお願いいたします。
       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頃は晩秋、ひさしぶりにブロ... | トップ | のら猫の自堕落な姿もいい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぎぼうし栽培日記」カテゴリの最新記事