MSイグルー2重力戦線の第2巻がついに発売されました!
もちろん購入です。もちろんAmazonです。
今回のお話は連邦軍の戦車とザクが戦うって内容です。
相変わらず男臭~い内容と戦争に付きまとう狂気みたいなものがテーマです。
そして今回は主役のヤンデレ注意いやいやヤンデル中尉のキレっぷりが見所です。
かつてザクに敗れ片足を失ったヤンデル中尉は自分を襲った白きザク「ホワイトオーガー」を打倒することに固執あまり、その行動が常軌を逸しています。
そんなヤンデル中尉の部隊のしかもヤンデル中尉の戦車のドライバーとしてレイバン・スラー軍曹が着任してくるのですが、終始中尉に振り回されっぱなし・・・。
いいところなしなんですよね~。
なんだかかわいそうです。
まぁそれはさておき今回の戦闘シーンもやたらカッコイイです。
戦車でどうやってザクをしかもエースの乗るザクを倒すのか?その戦いは手に汗握るものがありました。
ヤンデル中尉はキレてますが、戦車での戦いについては一級品で、61式戦車の2連装砲で一度に2つの標的(戦車相手の演習ですが)に的中させるほどの腕前。
しかし、相手はジオンのエースパイロットでもあるエルマー・スネル大尉の乗る白いザク。
一筋縄ではいきません。
実は彼もかなりキレてる人物でヤンデル中尉とある意味同類。
ミノフスキー粒子下ではレーダーがきかず圧倒的にザクが有利。
ヤンデル中尉の戦車隊とスネル大尉のザク部隊の対決。
そしての終盤この2人いや、1輌と1機の対決になるのですが、これがすごい。
ぜひ見てください。戦闘シーンとメカ描写だけでも十分レンタルでお金を払う価値があります。
少しで作品世界を見ていただきたいんでyoutubeよりいい動画を借りてきました。
MS IGLOO 2 ED Theme 「Places in the Heart」
MSイグルーって極力相手側のパイロットの顔を出さないように演出してて今回もスネル大尉は声のみの出演。
主人公側に感情移入させようって魂胆なんでしょうけど、今回の主人公じゃ感情移入は難しいです・・・。
ちなみにスネル大尉の声はアナベル・ガトーでお馴染みの大塚明夫さんです。
ところでねぇ、ヤンデル中尉って「病んでる」からきてたりして・・・。
あ、それから第1巻にも登場したミケーレ・コレマッタ少佐なんですが、ホモっぽいなと感じるのは自分だけでしょうか?
次回はオデッサでの話でガンタンクが出てくるみたいです。
映像を見ると全然知ってるデザインじゃないんですけどね・・・。
次巻も買うけどね。
今日のブログペット
おもしろかったらポチっとなとお願い!

もちろん購入です。もちろんAmazonです。
今回のお話は連邦軍の戦車とザクが戦うって内容です。
相変わらず男臭~い内容と戦争に付きまとう狂気みたいなものがテーマです。
そして今回は主役のヤンデレ注意いやいやヤンデル中尉のキレっぷりが見所です。
かつてザクに敗れ片足を失ったヤンデル中尉は自分を襲った白きザク「ホワイトオーガー」を打倒することに固執あまり、その行動が常軌を逸しています。
そんなヤンデル中尉の部隊のしかもヤンデル中尉の戦車のドライバーとしてレイバン・スラー軍曹が着任してくるのですが、終始中尉に振り回されっぱなし・・・。
いいところなしなんですよね~。
なんだかかわいそうです。
まぁそれはさておき今回の戦闘シーンもやたらカッコイイです。
戦車でどうやってザクをしかもエースの乗るザクを倒すのか?その戦いは手に汗握るものがありました。
ヤンデル中尉はキレてますが、戦車での戦いについては一級品で、61式戦車の2連装砲で一度に2つの標的(戦車相手の演習ですが)に的中させるほどの腕前。
しかし、相手はジオンのエースパイロットでもあるエルマー・スネル大尉の乗る白いザク。
一筋縄ではいきません。
実は彼もかなりキレてる人物でヤンデル中尉とある意味同類。
ミノフスキー粒子下ではレーダーがきかず圧倒的にザクが有利。
ヤンデル中尉の戦車隊とスネル大尉のザク部隊の対決。
そしての終盤この2人いや、1輌と1機の対決になるのですが、これがすごい。
ぜひ見てください。戦闘シーンとメカ描写だけでも十分レンタルでお金を払う価値があります。
少しで作品世界を見ていただきたいんでyoutubeよりいい動画を借りてきました。
MS IGLOO 2 ED Theme 「Places in the Heart」
MSイグルーって極力相手側のパイロットの顔を出さないように演出してて今回もスネル大尉は声のみの出演。
主人公側に感情移入させようって魂胆なんでしょうけど、今回の主人公じゃ感情移入は難しいです・・・。
ちなみにスネル大尉の声はアナベル・ガトーでお馴染みの大塚明夫さんです。
ところでねぇ、ヤンデル中尉って「病んでる」からきてたりして・・・。
あ、それから第1巻にも登場したミケーレ・コレマッタ少佐なんですが、ホモっぽいなと感じるのは自分だけでしょうか?
次回はオデッサでの話でガンタンクが出てくるみたいです。
映像を見ると全然知ってるデザインじゃないんですけどね・・・。
次巻も買うけどね。
今日のブログペット
おもしろかったらポチっとなとお願い!
