第3節の今日はアウェイで東京ヴェルディ戦でした。
結果は1-1のドロー。勝ち点1を分け合いましたが、また勝てませんでした・・・。
前半からファジペースで再三にわたりいいシュートがあったのですが、ヴェルディ側のキーパーの好セーブに阻まれて前半は特点できず・・・。後半もファジペースで61分。今日初めてスタメンに入った島田からのフリーキックを荒田のヘディングで流し込み先制点!
しかししかし、試合もあと10分に迫った頃にセットプレーから高原の折り返しから福井のヘッドで失点・・・。
で、残りは両チームとも気迫のこもったプレーをしたんですが、時間切れ、結局ジ・エンドとなりました。
内容はね~悪くなかったんですよね~。ハードワーク、細かいパス、裏へ抜けるプレーなどファジの持ち味ややりたいプレーができていたと思います。
そして新加入の島田や復活の桑田はほんとによかった。島田はスルーパスへの意識が高く、精度も高い。桑田は裏への抜け出しなど相手ディフェンダーを釘付けにする動きなどにキレがありました。これらのおかげで彼らがプレーして時間帯は荒田に多くのシュートが生まれました。
でもさすが元日本代表の高原です。結局、今回の失点は彼一人にやられたって感じでしたから。
まぁでも今回は内容はすごくよかったことは褒めていいでしょう。アウェイですし、勝ち点1とれたので、まぁ最低限の仕事はしたと評価しておきましょう。
それに島田や桑田が使えそうなこと、沢口、荒田などが調子がよさそうなので次節は期待したいですね。
ただ、気になるのが千明。どうも彼本来の力が発揮されていないような気がしますね。昨季は後ろでデーンと構えてる感じだったのに今季は前へ前へという意識が溢れすぎちゃって逆にボールが収まっていない印象があるのです。もっと後ろにデーンと構えててよ、千明くん。
おもしろかったらポチっとなとお願い!


にほんブログ村
結果は1-1のドロー。勝ち点1を分け合いましたが、また勝てませんでした・・・。
前半からファジペースで再三にわたりいいシュートがあったのですが、ヴェルディ側のキーパーの好セーブに阻まれて前半は特点できず・・・。後半もファジペースで61分。今日初めてスタメンに入った島田からのフリーキックを荒田のヘディングで流し込み先制点!
しかししかし、試合もあと10分に迫った頃にセットプレーから高原の折り返しから福井のヘッドで失点・・・。
で、残りは両チームとも気迫のこもったプレーをしたんですが、時間切れ、結局ジ・エンドとなりました。
内容はね~悪くなかったんですよね~。ハードワーク、細かいパス、裏へ抜けるプレーなどファジの持ち味ややりたいプレーができていたと思います。
そして新加入の島田や復活の桑田はほんとによかった。島田はスルーパスへの意識が高く、精度も高い。桑田は裏への抜け出しなど相手ディフェンダーを釘付けにする動きなどにキレがありました。これらのおかげで彼らがプレーして時間帯は荒田に多くのシュートが生まれました。
でもさすが元日本代表の高原です。結局、今回の失点は彼一人にやられたって感じでしたから。
まぁでも今回は内容はすごくよかったことは褒めていいでしょう。アウェイですし、勝ち点1とれたので、まぁ最低限の仕事はしたと評価しておきましょう。
それに島田や桑田が使えそうなこと、沢口、荒田などが調子がよさそうなので次節は期待したいですね。
ただ、気になるのが千明。どうも彼本来の力が発揮されていないような気がしますね。昨季は後ろでデーンと構えてる感じだったのに今季は前へ前へという意識が溢れすぎちゃって逆にボールが収まっていない印象があるのです。もっと後ろにデーンと構えててよ、千明くん。
![]() | Jリーグエンタープライズ ファジアーノ岡山 タオルマフラー エンジ×ネイビー |
Jリーグエンタープライズ | |
Jリーグエンタープライズ |
おもしろかったらポチっとなとお願い!


にほんブログ村