ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

2013年ファジアーノ~第25節 モンテディオ戦

2013-07-26 21:51:36 | サッカー観戦系
明日が岐阜戦だってのにようやく山形戦見れました。

う~ん、前半は完全に”勝てない病”が発症していましたね。攻めているのに得点できない。そして一瞬流れが相手に変わっての失点。シュートが味方にあたってコースが変わるという不運があったものの、水戸戦の再現でしたね。

後半、ファジが攻めるが、完全にペースを握れるほどでもない微妙な立ち上がりでしたが、妹尾へのファールで獲得したフリーキックで植田が同点に。ここら辺から徐々にファジペースへ移行しました。

そして、ゴール前で久木田の真横へのパスがこぼれたものの、左サイドからゴール前に走りこんでいた田所がシュートを決めて逆転。これを守りきって勝利となりました。

勝てない病を発症しながら、しかしこのまま終わらなかったファジはすごいですね。監督が一喝したなんて話がありますが、監督以上に選手たち自身に危機感が強かったのでしょう。

山形が相性のいいチームとはいえ、水戸戦を見ている限りでは、得点できずに負けて終わりって
展開になりだったのに自分たちで悪い流れを断ち切りましたね。よく成長しましたね。

それにしても三村、押谷、妹尾は悪くないのですが、全然結果が出せませんね。それから復帰した桑田。動きは悪くないけどイマイチですね。やっぱり攻撃が物足りない。なんか大人しいんですよ。

それに引き換え久木田はテクニックはそんなにないんですが、ガツガツいくタイプでいいですね。彼が入ってから前線が活性化した気がします。2点目も彼が頑張って真横にパスだしたから得られたワケで、他のFWの選手も見習ってほしいですね。

山形戦に限ったことではありませんが、ワタクシが懸念しているのが竹田のポジション。彼は現在イエローの累積が3枚。あと一枚もらえば出場停止になる状態です。で、そうなった場合に代わりの選手がいるのか?ってことなんです。

植田?後藤?近藤?どの選手も真ん中向きじゃないんですよね。

ワタクシとしては澤口あたりがいいと思っています。彼はクレバーでボランチの千明との関係性(大学の先輩後輩、澤口もボランチ経験がある)やフィジカルの強さでは竹田と比肩するほどです。右サイドのポジションが田中に取られつつある今、澤口が生き残るには右サイドとは違うポジションを考えたほうがいいということもあります。

とにかく、そう遠くない未来に竹田の4枚目はでてしまうでしょうから、その時誰が竹田の代わりをするのかが楽しみですね。

さて、明日は相性の悪い岐阜戦です。流れをいい方向に導くためには相性の悪い相手にこそ勝っておきたいものです。弱い相手には自分も合わせて弱くなってしまうファジですが、明日は大量得点で勝ちましょう!

おもしろかったらポチっとなとお願い!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする