少し前にUPした左の写真。
スマホの壁紙にしています。
ちょびが柿の木に登っているのですが、
上の枝や、ちょびの手前の細い枝が
目障りだなぁと思っていたら、
スマホのフォトの機能に
消しゴムマジックがありました。
こんな機能があるって、
知らなかった…。
早速やってみました。
目障りな部分を
なぞっていくだけ。
すごく自然に消せました。
こういうのあんまり使いすぎると、
偽の世界になるので
ほどほどにしたいと思います。
ちなみにきょうは
大雨で&寒かったので、
ちょびはお散歩にも出かけられず、
お家でお留守番でした。
周りの人と、
来週の寒波が話題になります。
Yahoo!天気の週間予報を
スクショしてみました。
「山口県防府市」です。
火曜からがやばいですね。
木曜は最低気温マイナス5℃。
気を引き締めて、
栄養のあるもの食べて、
あったかい服装で、
乗り越えましょう。
庭のグランドカバーにしようと
種を蒔いたダイカンドラ。
夏の間、だいぶ広がって、
冬は枯れるかなぁと思っていたけど、
なんとか緑色を保っています。
ちょっとズームするとこんな感じ。
暖かくなってきたら、
2年目はしっかり広がって
グランドカバーらしく
なってくれますように。
今朝、雪はちらちら舞う程度。
午前7時の右田ヶ岳は、
うっすら雪化粧していました。
一日中、時折雪が舞っていたようです。
風は強く、体感温度は気温より
低く感じる一日でしたね。
2月の初めに
もっとすごい寒波がやってくるようです。
気を引き締めて過ごさないと。
寒さのせいで、生長がとてもゆっくりな
ブロッコリーと茎ブロッコリー。
茎ブロッコリーは
収穫の理想サイズではありませんが、
ちょっと食べてみたくて、
収穫してみました。
ブロッコリーの収穫は
あともう少し我慢…。
スーパーのブロッコリーは
いまとてもお値段が高いですよね。
かぶも残り2つを収穫。
茎ブロッコリーは
洗って、そのままレンジ加熱。
やわらかくて、
ブロッコリーとはちょっと違う
味わいでした。濃い味。
少し暖かくなったら、
どんどん収穫できると良いなぁ。
ヒヨドリが狙っているので、
食べられないように、
不織布をかけています。