紅白の鞠でローカル的には知られている(?)
「滝鶴臺夫人」の碑は小さな公園に建っています。
ここの桜はまだほとんどがつぼみでしたが、
これは日曜日の夕方撮った写真なので、
あれからさらに開花も進んでいることでしょう。
風が結構強くて、ピントが合いにくかったです。
そばの畑沿いに、背の低い木。
ショッキングピンクの花が咲いていました。
この写真、ケバいですね(笑)。
週明け、学校の染井吉野は6~7分咲きくらい?
部分的に枝が病気にやられているらしいですが、
全体にはあまり影響していないようです。
でも、いつもの年より花が少ないような…。
↑ 朝の桜
↑ こちら、夕方近い時間の桜
お天気がとても良かったので、
景色がくっきりです。
ここは、コンビナート好きの人には
たまらない場所です。
土曜日、スーパーの入口付近に置いてあって、
気になった「カゴメ 野菜生活100」の
「夏みかんミックス」。
山口県のゆるキャラ、ちょるるのイラスト入りで、
よく見ると、中四国限定・季節限定と書いてありました。
山口県産の夏みかんが使ってあるそうです。
どんな味かなぁと、2パック買ってみました。
夏みかんに少しある苦みは、
この夏みかんミックスにはなく、
さっぱりとしていて、でも味わい深く。
美味しくいただきました。
また、もう少しまとめて買ってみたいと思います。
3月27日新発売だったようです。
ところで、この写真、
スマホの「背景ぼかし」という機能を使ってみました。
なるほど、普通に撮るより
しっかり背景がぼけています。
春休みになったので、
お昼ご飯は、お出かけしてランチしている毎日です。
なにせ休憩時間が45分しかないので、
なるべく近くで、注文した物が
さっと出てくるところを選んでいます。
昨日は、おうちカフェ・フィロに行きました。
日替わりランチのメインは豆腐ハンバーグ。
あと、五穀米やお味噌汁、炒め物、サラダなど、
野菜がたくさんで、あっさり薄味、ヘルシーです。
いつもはそのあと、スイーツ注文はしないのですが、
なんだか、食べちゃえ!って感じで、
カフェラテと黒豆ときな粉のパウンドケーキをいただきました。
四角いクッキーは米粉クッキーのようです。
同僚は、豆腐のチーズケーキにしました。
静かで落ち着ける、とても良いお店です。
ポチッと応援よろしくお願いします。