雨時々曇りの一日。
お出かけはせずに、暇な時間はずっとハングルとにらめっこ。
久しぶりに、長い時間、勉強しました。
だいぶ、理解が進みましたよ。
NHK Eテレの毎週月曜日「テレビでハングル講座」
を見ていますが、
超~初心者のわたしには省略しすぎでわからないことだらけ?
これからちょっとずつ進むのかもしれませんが、
なんだか不安でした。
それで、少し前に買っておいた
「3日で終わる文字ドリル 目からウロコのハングル練習帳」を
開いて、地道にお勉強。
さすがに書いてある通りの3日じゃ終わりそうにもありませんが、
ハングルの仕組みが良くわかって、
とってもいい感じです。
少しだけ、読める&書けるようになってきました。
もっともっと勉強して、次のソウル旅行に備えたいと思います。
ポチッと応援よろしくお願いします。
2011年の年末にソウルに行った時、
友達に頼まれたものを買いに
仁寺洞のサムジキルにある「ハヌルホス」というお店に行きました。
(その時のブログ記事はこちらから)
とりあえず、頼まれたものを探したあと、
ついでに自分のものも何か買おうと思い、
ちょっとずつ、いろいろ入っているのをテキトーに買いました。
(ハヌルホスについては、下調べをしていなかったので)
それから、自分用に買ったものはずっと放っていたのですが、
今日、ふと思い立って、使ってみました。
韓方洗顔パウダーを手に取り、ちょっと水を加えて、
顔に塗り、軽~くマッサージ。
韓方っていうだけあって、ちょっと韓方らしい香り。
でも、イヤな香りではありません。土っぽい自然な香り。
洗い流したら、お肌がすべすべ~になっていました。
それから「ベビー石鹸」なる黄色い石鹸で洗顔し、
風呂上がりには韓方マスクパック(すっきり角質管理:くすんだ肌用)をして、
いまは手触りしっとりすべすべ肌に。
こりゃ~いいわ~。
今度ソウルに行ったら、またハヌルホスでいろいろ買おう。
ポチッと応援よろしくお願いします。
昨夜の「新陳代謝活性食堂 ゴンガン」。
オーダーバイキングというコースで宴会をしました。
人気のお店らしく、お客さんも多くて、
スタッフはてんてこ舞いな感じでした。
味のほうは、昨日のブログにもちょっと書いたけど、
以前より味が良くなっている気がしました。
↑ チャプチェでしょうか?平たい春雨(?)は
少し弾力があって、ピリ辛味が美味でした。
あらかじめ、オーダーバイキングの料理を
幹事さんが注文してくれていたので、
会が始まる頃には、テーブルを埋め尽くすほどの料理が並びました。
サーモンの入ったサラダ、サーモンが想像より美味でした~。
玉ねぎは見た目でキムチかと思ったけど、
唐辛子と酢とで、さっぱりとした味でした。
こんなに赤いのにそれほど辛くなく、
唐辛子の香りがとても良かったです。
オーダーバイキングなので、
エビマヨや鶏の唐揚げも出てきましたが、
わたしは、韓国料理を食べることに徹底したかったので、
あえて、この2種には手を出しませんでした。
辛いものが少々苦手な方には、
この枝豆が、癒しに(笑)。
キムチもとっても美味でした。
カクテキはなぜか鰹節の味がしましたが…?
まぶしてあったのかな?
定番の鍋は、大勢で行ったので、
タッカルビとコプチャンチョンゴルの2種。
見た目が同じなので、最初は同じ鍋なのかと思って、
1種しか写真を撮りませんでした。
こちらはタッカルビのほうです。
わたしはコプチャンチョンゴルのほうを主に食べましたが、
ホルモンなので、かなり脂がこってり。
でも、ピリ辛美味でした。
ご飯でポックンパプを作ってくれるようなことを聞いていましたが、
結局ご飯が出てこず、残念でした。
お店があんまりにも忙しそうで、催促しづらい…(?)
途中から写真を撮るのも忘れていましたが、
プルコギとか、ホルモンの天ぷらとか、
チヂミとか、いろいろ注文して、みんなで食べました。
(ホルモンの天ぷらはわたしは食べていません)
最後は、アイスクリームで〆。
これも美味でした。
わいわいがやがやのお店の中にいると、
ちょっとソウルにいるような錯覚に陥りそうでした。
今回残念ながら参加できなかったSeさんも誘って、
また、内輪で行きたいと思います。
ところで、そろそろハングルの勉強しなくちゃ~と思って、
最近ちょっと始めています。
(NHK Eテレのハングル講座で)
まだまだ始めたばかりなのですが、
このゴンガンに貼ってあった映画のポスターの
タイトルは読めなかったけど、
ポスターの中の文字、
고마워요(コマウォヨ=ありがとう)が読めて
とっても嬉しかったです。
ポチッと応援よろしくお願いします。
ゴンガンで宴会。
食べ過ぎて、苦しい。
以前行った時より、美味しくなってるような気がしました。
明日、またお料理の写真をUPしたいと思います。
1か月くらい前に「そろそろ次期番犬を」と思い立ち、
ペットショップに行ってみました。
ちょこが死んでから、我が家には番犬がいなくて、
ちょっと不安な時もあります。
お客さんが来た時、ワンワンと
吠えて知らせてくれる存在が必要だと痛感。
犬が2匹いた頃もあって、1匹もいないというのは、
これまでなかったと思います。
…ということで「柴犬が欲しいのですが」
とペットショップで聞いてみたら、
「ちょうどいま、お腹が大きくなってきているので、
1か月くらいしたら連絡できると思います」との返事。
あれから1か月。そろそろ連絡があっても良い頃なのに、
忘れられてるのかな?と昨日母が電話をしてみたら、
お店の方が「想像妊娠だったんです」って言われたとか。
そんなこと、有り?ってかなりびっくりでした。
ゴールデンウィーク頃には、新しいわんこと触れあえると
楽しみにしていたのに…残念でした。
ポチッと応援よろしくお願いします。