NHKの朝ドラ、「マッサン」が始まりました。
自分の中の予想通り「花ロス」は無く、
あっさり気持ちが「マッサン」に移ってます。
事前の知識無く見始めたので、
ヒマなときにマッサン関連のネタをネットで検索。
まず、ウイスキー造りと聞いて、
わたしは勝手に「サントリー」だと思っていたけど、
調べたら「ニッカウヰスキー」でした。
第1回の最初のところで、
本物の余市の蒸留所(赤い屋根)が登場していました。
ブラックニッカのハイボールがお気に入りのわたしとしては、
ウイスキー造りがベースにあるこのドラマは
別の意味でも嬉しいです。
竹鶴政孝さんと妻リタさんの物語が、
ドラマでは名前を変えて
亀山政春と妻エリーの物語になっています。
亀と鶴…単純ですね(笑)。
いま、ニッカウヰスキーの
ツイッターのアカウント開設記念キャンペーンで
竹鶴ピュアモルトが抽選で100名様に当たるそうです。
ツイッターやってる人、応募してみてください。
(わたしはツイッターには手を出していないのでできませんが…)
あと、ネットでは「朝から泉ピン子はキツイ」との声が
上がっているそうですが、
わたしは夕方家に帰ってから見るので、
その点は気になりません♪
番頭さんの島爺は
うっかり八兵衛の高橋元太郎さんだそうで、
全然気がつきませんでした。
妹すみれ役の早見あかりさんは
ももクロのメンバーだったそうで、
これも全然知りませんでした。
すみれはこれから、
エリーの味方になってくれんでしょうかね?
朝は、運転中なので音だけ聞いて、
信号待ちだけ映像も見ています。
だいたい8時10分前後には
職場の駐車場に着くので、
後半は帰ってからのお楽しみです。
*その後、またネットを見ていて知ったこと。
ウイスキー造りの初期段階では
竹鶴政春さんが、サントリーの前身、寿屋に入社し、
最初のウイスキーはサントリーから出しているんですね。
ポチッと応援よろしくお願いします。
先日のブログで、松の樹の担々麺について書きましたが、
あれからどうししてもまた食べに行きたくなって、
女子会をすることに。
”修学旅行のお話を聞く会”ってことで、
先日修学旅行引率をしたOさんNaさんFurさんと
行っていないFujとわたしが今回の女子会メンバー。
夕方はお店は17時半オープンだったので、
仕事を終えて、17時半に、「松の樹」集合。
前日に2500円のコースを予約しておきました。
結果、大満足のお料理。
お品書きに書き忘れたと、
ハマチのカルパッチョ。
ピーナッツオイルと醤油をかけて、
よく混ぜていただきました。
自家製広東チャーシュー
ラーメンにのっているチャーシューと違います。
(ラーメンのチャーシュー、ちょっと苦手なんです)
美味し~~~。
冬瓜と干し貝柱のスープ
やさしいお味です。
牛肉とピーマンの細切り炒め
オイスターソースがとても美味しい。
白いご飯が食べたくなりました。
鹿児島産鶏肉の薬味ソースかけ
野菜もたっぷりで、鶏肉ふわふわ。
大きなエビのチリソース
エビはプリップリ。
最後の一滴まで食べたい(なめたい)美味いソース。
海老蒸し餃子
こちらも、プリップリの海老。
一口でいっちゃいました。
蟹あんかけ炒飯
これ、すごーく美味しかった~。
残念ながら、お昼に来ても食べられない一品だそうです。
デザートは天使の杏仁豆腐。
ミルク成分が多いのか、
杏仁豆腐よりはアイスクリームの味わいに近い、
コクのあるデザートでした。
横から撮れば良かった、
器がおしゃれです。
…というか、どのお料理も器が素敵。
で、ケチケチしないで、
その度に取り皿を用意してくださいます。
飲み物は、ノンアルコールビールや、
ノンアルコールのまるで梅酒もあります。
コーラやジンジャーエールは200円と安いです。
お料理のコース、これで2500円はお得な感じでした。
すぐまた行きたくなるお店。
ご馳走さまでした。
ポチッと応援よろしくお願いします。
またまた、ドラマの話で、恐縮です。
わたしが一週間で見ているドラマは
HEROと花子とアンだけ。
その花子とアンも今週が最終週。
終わっちゃうの寂し~。
「ごちそうさん」が終わるときも
寂し~と思いましたが、
次の「花子とアン」に
すぐにのめり込んでしまったので、
「花子とアン」が終わって
寂し~と思っていても、
すぐに「マッサン」にはまって、
”花ロス”なんてないのかも?
ところで、今日は出版社の社長役で、
茂木健一郎さんが登場。
役者ではないので、仕方ないけど、
学芸会かそれ以下の演技(笑)。
まぁ風貌には味がありますが…。
最後の1~2分のところは、
ちょっとだけ演技が上手になっていました。
あの「歩文庫」(図書館)に飾ってある
花子と歩の絵は
鈴木亮平さんが
吉高由里子さんの誕生日プレゼントに
描いた絵だそうで。
すごく上手です。
それを知って、
今日の図書館のシーンを録画で見てみたら、
ちらっと映っていました。
鈴木さんって、マルチな感じの人ですね。
10月18日(土)19:30~20:59 BSプレミアムにて
「朝市の嫁さん」 花子とアンスピンオフドラマがあるそうです。
花子とアンを見ていた人はぜひぜひこちらも見ましょう。
ポチッと応援よろしくお願いします。