少し前に撮った、花の写真。
マリーゴールドの写真は、
フォトショップエレメンツで自動レベル調整をしたら
すごい色になったけど、このブルーもきれいだなぁと思って、
ちょっと変な色だけど載せてみました。
コスモスや芙蓉もきれいです。
このコスモスは稲刈りの終わった
田んぼに倒れていましたが、頑張って咲いていました。
それにしても、暑い暑い。今日は雨もよく降りました。
明日も、山口県内では
最高気温が30℃を超えるところがあるみたいです。
10月だというのに…。
あ、そうそう、通勤の高速道路では
中央分離帯のあちこちで桜が咲いています。
春もほかのところよりは桜の咲くのが早かったけど、
やっぱり排ガスの影響とかあるんでしょうかね?
一瞬の、花見ができます。
写真が撮ってみたいけど、さすがに危険なので。
上り車線から見ると、
金剛山トンネルの入り口そばや
桜谷トンネルの出口そばの桜が目立ちます。
もう1本、どこだったか細い木がぽつんと立っているところも
花が結構ついています。
石田純一のプロポーズシーンをロンハーで独占中継してる。
隠しカメラを設置して、撮影してる。
ありえん!!そんなことまでしないとならないの?(怒)
チャンネルをNHKに変えました。
帰りにスーパーに寄って、お菓子売り場を見ていたら、
見慣れないチョコレートが…。
「銀座コージーコーナー監修 ロッテ スペシャリテ」。
最初に目に入ったのは、「塩とヘーゼルナッツ」。
買ってみようかな?と思ってふと隣を見ると、
「塩とキャラメル」というのがあるじゃないですか!
これは美味しそう~。最近、チョコレート×塩、
そしてキャラメルはマイブーム(…なんて古い言葉ですが)なのです。
わたしにうってつけのチョコレートだわ~。
ということで、1つ買ってみました。
夕ご飯の後、ちょっとだけ食べみました。美味~~~い。
これは、ヒットだわ~。
HPを見ると、「塩とヘーゼルナッツ」・「塩とキャラメル」は
先に西日本限定発売(9月15日)で、
その後全国発売(10月27日)。
他にも、「ラム酒のケーキ」と「マロングラッセ」があって、
これらは逆に東日本限定発売、その後全国発売(日付は同じ)。
あと、「プラリネ」は9月15日全国発売になっていました。
塩入りの方が、いまのわたしには魅力的なので、
しばらくこのスペシャリテで楽しませていただこうと思います。
仕事で疲れた身体には、
熱いブラックコーヒーとチョコレートがいちばん。
昨日、同僚とチャーリーズというお店に行きました。
(周南市平和通り1-19フロンティアビル3F)
メンバーはKaさん、Seさん、Noさん、わたしの4人。
一応、わたしとしては集まりの目的は、
小田さんのお誕生日祝い(笑)。
言い出しっぺはわたしなのに、
グルメに詳しいSeさんが
このお店を予約してくれました。
イヤ~周南市にはおしゃれなお店が多いなぁ…。
このお店を二次会として予約しようとすると、
予約が取れないことが多いとのことでした。
わたしたちは、6時半予約だったので、
行った時には、まだお客さんは少なく、静かでした。
でも、わたし達の食事が終わる頃(9時頃)になると
すごくお客さんが増えて、
同僚との会話がよく聞こえないくらいにざわざわ。
賑わっておりました。
今回は、HABAHABAという周南市の雑誌のフードクーポンで
5500円のコースが3300円になるというちょ~お得なコースでした。
前菜。どれも丁寧に作ってあるという感じでした。
手作りパンはいろんな味。
黒いパンは、イカスミ?
帰りに丸いパンが6個くらい入ったのを買って帰りました。
パン、美味しいよ~。
きのこのポタージュ
サーモンときのことチーズのパイ包み焼き
イベリコ豚と季節野菜の煮込み
(後で知ったけど、実はこれがメインディッシュらしい)
パスタ
店内はちょっと暗めで、雰囲気がとても良いです。
隅っこの席だったので、周囲を気にすることなくおしゃべりできました。
ドリンクは2つずつ注文(別料金)。
ドリンク自体の写真がちょっとピンボケだったので、
メニューを載せます。
ノンアルコールのカクテル。
とってもおしゃれ~。
デザートのケーキは、4人とも違う種類。
わたしはこのいちばん上のチョコレートケーキをチョイスしました。
う~お腹がいっぱいで、ウエストがきつい…。
”もうちょっと量が少なくても良いよ”って言いたくなるくらいの満足度でした。
また、行ってみたいお店です。