この前、麺がとても美味しかったのが忘れられず、
絶対また買いに行こうと思っていました。
今日、ちょうどチャンスがあって、麺とスープを買いに行くことが出来ました。
この前は、お店の方がなかなか出てこられず、
何度か声をかけてやっと、トレーニング中の男性がランニング姿で店の方に来られました。
今日は、女性の方がすぐ出て来てくださり(奥さんかな?)、
わたしたち5人は、どやどやと麺の置いてあるところに入っていきました。
ラーメンの、細麺、ちぢれ麺、普通の麺の3種類を3袋ずつと、
スープをいろいろ選んで9袋買いました。9袋とも豚骨系スープ。計990円。
ラーメン1杯、100円弱です。もちろんこれに具をのせるのですが…。
スープは、書いてある分量通りに入れると、
ほんとにちょうど良い濃さの味になります。
一口に”豚骨スープ”と言っても、ここには何種類もあって、
選ぶのに迷ってしまいます。
しばらく、また麺が楽しめます。嬉しいな♪
お昼前に、また来ました。
”Mon Petit 必ずもらえるプレゼント”
5月以来で、中身は同じです。
(5月のはこちらから)
母がわたしの名前で
せっせとハガキを出していました。
まぁ”必ずもらえる”ということで、
「○名様にプレゼント」に
当選した時ほどの感動はありませんが、
中身が充実しているプレゼントなので、とっても満足です。
ピュリナさん、ありがとうございました。
近鉄松下で「九州うまいもん市」(イベント名が違うかも?)が
開催されています。
昨日、同僚が昼休みに買いに行ってくれるというので、
ロイズ石垣島のお菓子を適当に買ってきてと頼みました。
ずっと通販で買ってみたかったのですが、
なかなか実行に移せずにいました。
今回、近鉄松下で手に入るというので、
ぜひ食べてみたいなぁと思っていたところでした。
1時間後、湯布院のプリンと共に
ロイズ石垣島のお菓子3種類到着。
北海道のロイズと違って、
パッケージが鮮やかです。
箱も捨てられないって感じ。
↑かりんとう
↓黒糖チョコレート
チョコの包み1枚1枚に、
沖縄らしい図柄が描いてあります。
味は黒糖と相まって、濃厚です。
↓塩チョコレート
まだ、こちらは食べていません。
楽しみ♪
湯布院の「ゆふふ」プリンも
ちょ~美味でした。
ひとさじ、ひとさじ、スローモーションで、
ゆ~っくり味わうのが良いプリンです。
パクパク食べたらもったいない。
写真は撮っていないので、
こちらで見せてもらってください。
今の時期、ニュース番組を見ていると、必ず選挙のニュースや特集をやっています。
街頭で演説をしたり、商店街を歩いて回って握手をしたり…。
この商店街を歩いているシーンを見て思ったのですが、
例えば自分が商店街を歩いていて、
向こうから自分が支持しない政党の立候補者がやって来たとします。
その立候補者が握手を求めて自分のところに来たら、どうします?
イヤでも顔に出さず、求められるまま、握手をしますか?
それとも、無視して通り過ぎますか?
例え支持する立候補者がやって来たとしても、
どうも”握手をする”ということが、わたしはイヤなんですよね。
相手が芸能人だったりすると、話は別ですが…(笑)。
失礼かもしれないけど、目の前に立候補者がやって来たら、
両手を後ろに回して、握手は拒否するかも。