SONY サイバーショットDSC-RX100M3のアプリ、
スタートレイルで
ほたるを撮ったら、
どんな風になるか、やってみました。
裏の田んぼのそばにカメラを据えて撮ってみました。
裏の田んぼは暗くなってから誰も通りませんが、
その場を離れると盗まれてしまいそうな不安があったので、
30分くらい撮影して終了しました。
だから、動画自体は5秒しかありません。
光跡が残るので、
ほたるを撮ると
すごくたくさん飛んでいるように見えます。
想像はしていましたが、ここまでとは…。
昨日の「プロフェッショナル 仕事の流儀」
1か月くらい前からすごく楽しみにしていました。
”猫を知れば、世界が変わる 動物写真家 岩合光昭”
この前の広島でのトークイベントで
「プロフェッショナル、ずっと断り続けてきたけど、
とうとう断れなくなったんです」
とおっしゃっていました。
でも、岩合ファンからすると、
岩合さんがどんな風に撮影されているのか、
知りたいですよね~。
「世界ネコ歩き」を見ていると、
いとも簡単に猫が岩合さんに寄ってきて、
簡単にあんな素敵な映像が撮れていると
勘違いしてしまいそうでしたが、
昨日のプロフェッショナルで
いろんな苦労がわかりました。
ずっと「岩合さんってきっと
マタタビみたいな匂いがするんだろうなぁ」とか
「カメラに猫が寄ってくるような
美味しそうなにおいをつけているんじゃないかな」とか。
だから、外国の街なかで初めて出会った猫でも
スッと岩合さんに寄ってくるんだと…勝手に思っていました。
昨日のプロフェッショナルの感想。
☆若かりし頃の岩合さんが見られて良かったです。
☆アフリカで撮影の転機になった話とかも感動的!
☆ホテルの部屋で「いまからお昼寝します」
というシーンがありましたが、
ホテルの部屋の中の色が
やたら紫だったのが印象的でした。
きっと日本国内のホテルじゃないですよね。
☆次期朝ドラヒロイン、葵わかなさんとの
対談は不要じゃったんじゃないかなぁ?
その分、岩合さんが猫を撮っている映像を見たかったです。
18歳なのにマニキュアの色が黒とか、ちょっと気になりました。
☆ボスニア・ヘルツェゴビナでの、犬と猫のシーンの撮影が
苦労続きで最後にやっと素敵なシーンが撮れたところ、
岩合さんがほんとに嬉しそうで、
早く「世界ネコ歩き」が見たいです。
見逃した方は、6月2日(金)、午前0時10分から
再放送がありますよ~。
画像はHPからお借りしました。
今日は振替休日でした。
昼間は暑かったですね~。
暗くなってから、外を見てみたら、
ほたるが結構飛んでいたので。
カメラを持って田んぼのそばまで
行ってみました。
月は三日月でしたが、
シャッタースピードを
10秒前後にすると
満月みたいになります。
ほたるはいい感じに飛んでくれました。
先週スマイル防府で、きなこクッキーを買ってみたら、
とっても美味しかったので、
また買いに行きました。
今回は、きなこクッキー3つ、
スノーボール1つ、
サクホロほうじ茶クッキー1つ、
黒糖ほうじ茶米粉スノーボール1つ、
アーモンドココアクッキー1つを買いました。
ほうじ茶のクッキー、どんな味かな?
たくさん買ったので、
周りの人に配りたいと思います。
今日、運動会がありました。
去年は、雨天で体育館での実施でしたが、
今年は、青空~。しかも気温は少し低めで
空気がとてもさわやかでした。
こんな絶好の運動会日和って、
なかなかないんじゃないかと思います。
無事終わって、いまは眠た~い。
もう少ししたら、もう寝ようかな?