いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

ロイズ移動販売車

2024-10-31 21:05:57 | Weblog

元同僚から、ロイズが来てるよと
お知らせがあったので、
今日の帰りに行ってきました。

行ってみると、前回と同じところに
移動販売車が停まっていました。

去年のブログを見たら、
12月中旬に同じところに
移動販売車が来ていたので、
今年は少し早いです。

で、移動販売車なので
当然ながら、種類は少ないですが、
低価格で、いろいろな種類が入っている
「おつまみチョコ」(移動販売車限定品?)があり、
お世話になった人へ
ちょっと渡したりするのにいいなぁと思いました。

そして、やっぱりポテトチップチョコレート。
何種類かあって、どれも以前食べてみたけど、
やっぱりオリジナルがいちばんおいしい気がします。
なので、オリジナルを3箱とその他買って
4,671円のお買い上げ~。

以前の移動販売車での購入を見てみると、
やはり5,000円弱くらい買っていますね。

明日から、ロイズチョコパワーで頑張れそうです。

11月10日まで、
イオンタウン周南久米にて。
倉式珈琲の後ろ側に
移動販売車が停まっています。
(アミパラの前)

その後はイオン光で、
11月12日から24日まで。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコは、ほぼポイントで支払い

2024-10-30 20:57:17 | Weblog

ドラレコは
ユピテルのSN-TW86dという機種でした。

取付工事代を含めて43,560円でしたが、
トヨタのクレカポイントが
だいぶ貯まっていたので、
実際の支払いは数千円でした。

こんな時に、一気に使えると
得した気分で嬉しいです。

これからもポイ活頑張ろう。

ちなみに、今年の春から始めたPayPayは
ずっとポイント使わずに貯めて、
いま10,000ポイント超えました。
そろそろポイントを使い始めようかなと思ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのアトラス彗星

2024-10-29 20:30:07 | Weblog

10月中旬から
紫金山・アトラス彗星が
大変話題に上っていましたが、
もうそろそろ
見えなくなってしまったのでは
ないでしょうか。
お天気の関係もあり、
わたしが写真を撮ることができたのは
2日間だけでした。

そして、実はハロウィンの頃
もうひとつのアトラス彗星が
明け方の空で見られるかもという話が出ていて、
紫金山・アトラス彗星を
あまりはっきり見ることができなかったわたしは、
このもうひとつのアトラス彗星を
大変楽しみにしており、
早々と位置の確認までしていました。

ただ、太陽に最も近づく時に、
彗星が崩壊するかもという話も
同時に出ていたので、
どっちになるか、とても気になっていました。

今日のStarWalk2の天文ニュースで、
「崩壊しました」と出ていて、がっかり。

近日点を無事通過したら、
今回の紫金山・アトラス彗星と同じように
話題に上る大きな彗星に
なったかもしれない彗星だっただけに
ほんとに残念です。

また、素敵な彗星が現れることを願って、
天文ニュースに注目したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラレコ付きました

2024-10-28 20:26:27 | Weblog

今日は文化祭の振休。
月曜日がいつも休みの弟が
いろいろ手配してくれて、
ドラレコを取り付けてくれる
業者に車を持って行ってくれました。

代車も出してくれて、
真っ青なヴィッツを
半日借りていました。

午後には、新しいドラレコがついて
戻ってきました。
これで通勤途中も安心。

前のドラレコはモニターが
ついていないタイプだったので、
目の前の少し高い位置に
モニターがあるのがなんか新鮮。

明日からよろしくお願いしますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト

2024-10-27 20:09:47 | 畑仕事・ブルーベリー観察

春、畑に植えたミニトマト。
案の定、夏が近づくと
青枯れ病で枯れてしまいました。
ピーマンとトマトはいつも青枯れ病に
なってしまいます。

全体が枯れる寸前、
脇芽をひとつ取って、
水に挿しておきました。

少し根が出てきたので、
鉢に植えておいたのですが、
何せこの夏の暑さ。
日があまり当たらない、
北側に鉢を置いておいたのですが、
それでも、生長できませんでした。

しかし、涼しくなってから、
上の画像のように、
新しい葉っぱがあちこちから出てきて、
すごく小さい蕾も見えます。

さて、このミニトマト、
寒くなるまでに
どこまで生長できるでしょうか?
まぁ、寒くなったら
日当たりのよい室内に入れるのも手ですね。

少しくらいは、
食べることのできる
トマトが実るでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする