つ、ついに買ってしまいました!iPhone!…じゃなくてiPod Touch!!!
かれこれ3ヶ月か4ヶ月悩みに悩んで、ついに買いました。しかしまたこれがあまりに“素敵”なお方なので、既にあれやこれやと楽しみまくり。いいおもちゃですな。めっちゃ値段高いけど(^_^;)
そもそも、初代iPodが発売された当時に買ったiRiverのH120というのが手元にある。同じ機能を持つものを2台持っても単なる無駄遣い。贅沢だし、人間の耳は同時に2種類の音楽を楽しめるようには出来ていないから、2台も要らない。だから、ずっとずっとず~~~~~~~と耐えてきた。物欲という悪魔にささやかれてはそれを打ち消し・・・をかれこれ3~4ヶ月。
でも、ついに、とうとう購入という選択をしてしまいました。
何でかって?
それは説明すればするほど単なる言い訳だし、悪魔のささやきに負けただけの話なのだけど、結論を言えば、ネットとメールと音楽とPod Castと飲み屋の女の子ウケする、スマートでファッショナブルな小道具を24回払いで月2500円払って買ったということです。
それにしてもこのおもちゃ。というか殆どパソコンのiPod Touchはあまりに魅力的。がんばって高いお金を出して買った甲斐があったというもの。
なんのご褒美でもないけども、遊び道具を我慢し続け、6年使っているパソコンもあともう4年ぐらい使い続ける決心をしたから。まあいいでしょと。
バイクもほしい…アプリリアの400CCのスクータがまたかっこいい。これが本体で65万円ぐらいする。登録料を足すと70万円を軽く越える。でも我慢。
パソコンもほしい。Dynabook SS RX9とか本当にほしいけど、23~24万円ぐらいする。しかも現役でLet's Noteががんばって仕事にプライベートにとフル活躍してくれている。こんな堅牢なパソコンを引退させるのは本当に忍びない。しかもハードディスクを入れ替えてからすこぶる元気!余計に引退させたくなくなった。
自転車だってほしい、軽量のロードモデルなんて軽く10万円を越えてくれる。盗まれたら泣くになけない。
あ、あとテレビを買うんだっけ。でもこれは5月15日以降。エコポイントがつくまで買わないし、いま微妙にがんばってるSONYの平面ブラウン管テレビWEGAクンもあるし、もうちょっと我慢。2011年まであと2年あるし。2年もあればもっと性能が上がって液晶でも早い動きの映像を見ても流れなくなっているんじゃないかと期待もあるし。
と物欲オンパレードなんだけども、いずれにしても今回のiPod Touchクンは、買って正解でした。
PSPを使ったり、NOKIA N73を使ったり、iRiverを使ったりいろんな方法で、スモールなミュージックプレイヤーやネット端末、動画端末を使ってきた。あるものはとことんまでその性能を活用してあげないとという親心からなんだけども、結論だけいえば、iPod Touchは、これらのどれよりもスマート。Appleが増収増益するわけだ。
文句なくいい。店頭でどれだけ触っても、本屋やネットでどれだけ記事を読んでもまったくiPod Touchの魅力は伝わらない。
買った人だけが分かる、本当に人のセンスを刺激するギミックの数々には、アップルのセンスの高さが伺える。
いまこの手の商品で、どれにしようか悩んでいるのなら、iPod Touchは本当にお勧めです。
でも、ネットも、メールも全くしない、音楽プレイヤーだけでいいんだったら、メールやネットは携帯でやるんだって人はiPod Touchはそれこそ役不足。iPod Nanoとか他の国産のオーディオプレイヤーのほうがいい。
いずれにしても、こんな楽しめるおもちゃに出会えたので、できるかぎりこのサイトでもその魅力を紹介してゆきたい。それこそあまり伝わらないけども。
かれこれ3ヶ月か4ヶ月悩みに悩んで、ついに買いました。しかしまたこれがあまりに“素敵”なお方なので、既にあれやこれやと楽しみまくり。いいおもちゃですな。めっちゃ値段高いけど(^_^;)
そもそも、初代iPodが発売された当時に買ったiRiverのH120というのが手元にある。同じ機能を持つものを2台持っても単なる無駄遣い。贅沢だし、人間の耳は同時に2種類の音楽を楽しめるようには出来ていないから、2台も要らない。だから、ずっとずっとず~~~~~~~と耐えてきた。物欲という悪魔にささやかれてはそれを打ち消し・・・をかれこれ3~4ヶ月。
でも、ついに、とうとう購入という選択をしてしまいました。
何でかって?
それは説明すればするほど単なる言い訳だし、悪魔のささやきに負けただけの話なのだけど、結論を言えば、ネットとメールと音楽とPod Castと飲み屋の女の子ウケする、スマートでファッショナブルな小道具を24回払いで月2500円払って買ったということです。
それにしてもこのおもちゃ。というか殆どパソコンのiPod Touchはあまりに魅力的。がんばって高いお金を出して買った甲斐があったというもの。
なんのご褒美でもないけども、遊び道具を我慢し続け、6年使っているパソコンもあともう4年ぐらい使い続ける決心をしたから。まあいいでしょと。
バイクもほしい…アプリリアの400CCのスクータがまたかっこいい。これが本体で65万円ぐらいする。登録料を足すと70万円を軽く越える。でも我慢。
パソコンもほしい。Dynabook SS RX9とか本当にほしいけど、23~24万円ぐらいする。しかも現役でLet's Noteががんばって仕事にプライベートにとフル活躍してくれている。こんな堅牢なパソコンを引退させるのは本当に忍びない。しかもハードディスクを入れ替えてからすこぶる元気!余計に引退させたくなくなった。
自転車だってほしい、軽量のロードモデルなんて軽く10万円を越えてくれる。盗まれたら泣くになけない。
あ、あとテレビを買うんだっけ。でもこれは5月15日以降。エコポイントがつくまで買わないし、いま微妙にがんばってるSONYの平面ブラウン管テレビWEGAクンもあるし、もうちょっと我慢。2011年まであと2年あるし。2年もあればもっと性能が上がって液晶でも早い動きの映像を見ても流れなくなっているんじゃないかと期待もあるし。
と物欲オンパレードなんだけども、いずれにしても今回のiPod Touchクンは、買って正解でした。
PSPを使ったり、NOKIA N73を使ったり、iRiverを使ったりいろんな方法で、スモールなミュージックプレイヤーやネット端末、動画端末を使ってきた。あるものはとことんまでその性能を活用してあげないとという親心からなんだけども、結論だけいえば、iPod Touchは、これらのどれよりもスマート。Appleが増収増益するわけだ。
文句なくいい。店頭でどれだけ触っても、本屋やネットでどれだけ記事を読んでもまったくiPod Touchの魅力は伝わらない。
買った人だけが分かる、本当に人のセンスを刺激するギミックの数々には、アップルのセンスの高さが伺える。
いまこの手の商品で、どれにしようか悩んでいるのなら、iPod Touchは本当にお勧めです。
でも、ネットも、メールも全くしない、音楽プレイヤーだけでいいんだったら、メールやネットは携帯でやるんだって人はiPod Touchはそれこそ役不足。iPod Nanoとか他の国産のオーディオプレイヤーのほうがいい。
いずれにしても、こんな楽しめるおもちゃに出会えたので、できるかぎりこのサイトでもその魅力を紹介してゆきたい。それこそあまり伝わらないけども。