しっかり雨が降る中、北大構内を歩きました
雨でしたが、たくさんの方に参加いただき、本当にありがとうございました。
風もなく、あたたかく、春を感じる雨散歩でしたね。
雪解けで水たまり&ぐさぐさ雪でしたが、皆さん足元万全。この季節は、やはり長靴ですね!!
まだまだ雪が多く、樹木に近づき難かったですが、冬芽や木の形など観察しました。
カラ類などの野鳥も近くで観察できましたよ。
観察できたもの:「植物」ハルニレ、オニグルミ、ヨーロッパクロマツ、キタコブシ、エゾノコリンゴ、ブナ、アカナラ、ポプラ、ニワウルシ、シダレカツラ、バッコヤナギなど
「野鳥」ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、スズメ、ハシブトガラス など
次回の「はじめての自然散歩」は、5月8日(水)真駒内公園です。
春からの講座もよろしくお願いいたします。