今週水曜日、野幌森林公園大沢口から、桂コースを歩きました。
ときどき雨が降る天気でしたが、オオバナノエンレイソウが満開でとってもきれいでした。
そして、野鳥も多くみられ、オオルリ、キビタキ、ヤマゲラ、コサメビタキ、アオジなどなどがしっかり観察でき、キタキツネも現れました。
最後には、アオダイショウも気持ち良さそうに日向ぼっこ中を発見。
いろいろ観察できた一日でした。
5月22日に観察できたのは、
「植物」 ヤチダモ、ナニワズ、サイハイラン(葉)、エゾエンゴサク、エンレイソウ、オオバナノエンレイソウ、ミヤマエンレイソウ、シラネアオイ(つぼみ)、ヒトリシズカ、ネコノメソウ、イタヤカエデ、ツクバネクルマバソウ(つぼみ)、ツクバネソウ(つぼみ)、セントウソウ、オオタチツボスミレ、タチツボスミレ など
「野鳥」 コゲラ、アカゲラ、ヤマゲラ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ウグイス、カワラヒワ、シメ、アオジ、ヒヨドリ など
「その他」 クスサンの繭、キタキツネ、サッポロマイマイ、アオダイショウ など
でした。
本日25日は、わんぱく遊び隊!で夜の野幌の森を歩きました
こちらの様子は、また後日。
ohyou