自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

8月26日「さっぽろ自然散歩」野幌森林公園の様子

2014年08月26日 | さっぽろ自然散歩

今日は、見事な晴れでした。秋晴れ?空気が澄んでいて、森の緑もとてもクリアーに見える感じでした。

Img_2773

桂コースを散策。

Img_2781ツルニンジン

Img_2817エゾトリカブト

花も空も、秋の雰囲気です。
ノシメトンボやアキアカネがたくさん見られました。

Img_2813

Img_2877

◆2014年8月26日さっぽろ自然散歩~野幌森林公園大沢口~桂コースで見られたものは、

植物:カツラ、ミズキ、オヒョウ、コシアブラ(花)、クリ(実)、タラノキ(花)、オオカメノキ(実)、オオバボダイジュ、ヤブハギ(実)、カノツメソウ、オオウバユリ、ヤブタバコ(花)、ミヤマヤブタバコ(花)、ノブキ(花)、キンミズヒキ(花)、キツリフネ(花)、ケチヂミザサ、ミミコウモリ(花)、ミズヒキ(花)、ヤブジラミ、ミズタマソウなど
その他:サッポロマイマイ、エゾマイマイ、オカモノアラガイ、ノシメトンボ、アキアカネ、クスサン繭、ザトウムシ、エゾゼミ(声)、ミドリヒョウモン、アカタテハ など
です。

次回のさっぽろ自然散歩は、9月30日(火)山口運河です。

http://homepage2.nifty.com/watching/schedule.htm#sapporo1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日ときわ自然散歩の様子

2014年08月26日 | ときわ自然散歩

朝まで降っていた雨はすっかりやんで、思った以上の良い天気です。
今回も真駒内川沿いをゆっくり歩きました。

Img_2698
野鳥は、全然見られませんでしたが、花や実、虫など、たくさん観察出来ました。

Img_2726オオバボダイジュの実

Img_2747ツリフネソウ


Img_2757ナンバンハコベ

◆2014年8月23日ときわ自然散歩で見られたものは、

植物:シラカンバ、オオバボダイジュ、ミヤマガマズミ、オオカメノキ、タラノキ、ツノハシバミ、ハクウンボク、ゲンノショウコ、ヤブマメ、ヤブハギ、ミヤマセンキュウ、キンミズヒキ、ナンバンハコベ、ツリフネソウ、ウド、アカソ、タチギボウシ、ツユクサ、オオアワダチソウ など
その他:セミの抜け殻、シマヘビ、エゾマイマイ、オカモノアラガイ など
でした。

次回の「ときわ自然散歩」は、10月に実施予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする