少し前ですが、4月28日(火)の「カタクリを見に行く自然散歩」は中止でした。
が、4月末の真駒内公園の様子をお伝えします。真駒内公園は5/31まで駐車場閉鎖しています。混み合うことも多いですので、空いている時の森歩きをおすすめします。
4月28日(火)10:00の真駒内公園
キタコブシ満開でした。桜はまだ咲いていなかったです。
そして、お目当てのカタクリは、
ちょうどぴったり満開シーズンでした。
カタクリきれいですよね。
発芽して2~3年目のカタクリです。踏まないように気をつけてね♪
エゾエンゴサクもキレイ♪
フクジュソウもまだ見られました。
今年のカタクリシーズンは終わりました。身近な場所にカタクリ群落があるのは嬉しいですね。また来年楽しみにしましょう。
■2020年4月28日頃、真駒内公園で観察できたものは、
「植物」(開花)エゾエンゴサク、エンレイソウ、キクザキイチゲ、フクジュソウ、ナニワズ、ミズバショウ、ニリンソウ、キタコブシ、カツラ
「野鳥」アカゲラ、コゲラ、クマゲラ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ハシブトガラス などでした。
Satomi shimada