先週月曜は、苫小牧で「モニタリングサイト1000里地調査」植物調査。緊急事態宣言中でしたが、調査のみ行いました。
朝、雨が降って濡れていましたが、歩いている間に良い天気に♪
シカに食べられて咲かないかと思っていたヤマジノホトトギスが開花♪ 一番下のつぼみだけ残っていたようです。
エゾカワラナデシコもたくさん咲いていました。苞が2対か、それ以上かを観察しました。
ハナイカリも満開♪
木が伐採されて日当たりが良くなった場所は、一面オグルマの花畑でした!
開花や結実を確認したもの アカソ、アカバナ、アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、アラゲハンゴンソウ、ウズラバタンポポ、ウマノミツバ、ウラジロタデ、エゾイヌゴマ、エゾイラクサ、エゾカワラナデシコ、エゾタチカタバミ、エゾフウロ、エゾヤマハギ、オオアワダチソウ、オオイタドリ、オオダイコンソウ、オオバコ、オオヨモギ、オグルマ、オトギリソウ、オトコエシ、カノツメソウ、キレハイヌガラシ、クルマバナ、ゲンノショウコ、コウゾリナ、コウライテンナンショウ(マムシグサ)、コシカギク、コニシキソウ、サラシナショウマ、サルナシ、サワヒヨドリ、シロザ、シロツメクサ、スイセンノウ、ススキ、セイタカアワダチソウ(ケカナダアキノキリンソウ)、セイヨウタンポポ、ダイコンソウ、タニソバ、ダンドボロギク、ツタバウンラン、ツユクサ、ツルニガクサ、ナミキソウ、ヌスビトハギ、ネジバナ、ノゲシ、ノコギリソウ、ノハラムラサキ、ノブキ、ノボロギク、ハイミチヤナギ、ハエドクソウ、ハキダメギク、ハナイカリ、ハナタデ、ハンゴンソウ、ヒメキンミズヒキ、ヒメジョオン、ヒメシロネ、ヒメムカシヨモギ、ヒヨドリバナ、ビロードモウズイカ、ヒロハノカワラサイコ、フシグロ、ブタクサ、ヘラバヒメジョオン、マタタビ、マメグンバイナズナ、ミズヒキ、ミツバ、ミツバフウロ、ミミコウモリ、ミヤマトウバナ、ミヤマヤブタバコ、ムシトリナデシコ、ムラサキツメクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、ヤクシソウ、ヤナギタンポポ、ヤブハギ、ヤマジノホトトギス、ヤマニガナ、ヤマハハコ、ユウゼンギク、ヨブスマソウ、ヨーロッパタイトゴメ
その他 ヒヨドリ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ など
次回の苫小牧近所の自然散歩は、9月27日(月)に植物調査を行う予定です。開花植物をゆっくりとみんなで調べながら歩きます。
Satomi Shimada
支笏湖もきれいでした。