今日は、苫小牧「モニタリングサイト1000里地調査」の植物調査でした。毎月、開花と実をつけている植物を記録しながら散策します。晴れ♪朝は、1℃くらいまで冷えましたが、日向にいれば程よい気温です。
いつも通り住宅地から観察スタート。ニシキギの紅葉がきれいです♪
花はもう少ない季節ですが、ユウゼンギクが鮮やか♪
こちらはネバリノギク 総苞片のあたりを触ると粘ります
アップがかわいいハキダメギク
キクイモのそばに、ちょっと様子が違う花が。キクイモモドキかな?
ノラニンジンの茎に、キアゲハの幼虫も発見!
森の中は、草本はシカに食べられほどんど見られないですが(´;ω;`) 樹木の実がきれいでした。
カマツカの実
サンショウの実も、緑と赤がきれい♪クリスマスカラー
ムラサキシキブもきれいな実です
キノコもいろいろ出てました
スッポンタケの幼菌 半分に切って観察
ニホンカナヘビの日向ぼっこ
10月で植物調査は終わりです。今年もありがとうございました。
■10月21日、記録した「植物」アカザ、アキグミ、アキノキリンソウ、アメリカセンダングサ、アメリカホドイモ、アラゲハンゴンソウ、イタヤカエデ、イヌタデ、イヌホオズキ、ウシハコベ、ウズラバタンポポ、ウマノミツバ、ウラジロタデ、エゾタチカタバミ、エゾノギシギシ、オオアワダチソウ、オオカナダオトギリ、オオバコ、オオバノヤエムグラ、オオヨモギ、オグルマ、オトギリソウ、オトコエシ、カノツメソウ、キクイモモドキ、キンミズヒキ、クリ、ゲンノショウコ、コウライテンナンショウ(マムシグサ)、コウリンタンポポ、コスモス、コニシキソウ、サルナシ、サンショウ、シロイヌナズナ、シロツメクサ、ケカナダアキノキリンソウ、セイヨウタンポポ、セイヨウノコギリソウ、センボンヤリ、ツタバウンラン、ツユクサ、ツルウメモドキ、ナギナタコウジュ、ナナカマド、ネバリノギク、ノゲシ、ノハラムラサキ、ノブドウ、ノボロギク、ノラニンジン、ハイミチヤナギ、ハキダメギク、ハタザオキキョウ?、ハチジョウナ、ハナタデ、ハンゴンソウ、ヒメジョオン、ヒメムカシヨモギ、ヒヨドリバナ、ビロードモウズイカ、ヒロハヒルガオ、フシグロ、ブタクサ、ホウチャクソウ、マタタビ、マメグンバイナズナ、ミズナラ、ミズヒキ、ミミコウモリ、トウキ、ムシトリナデシコ、ムラサキシキブ、ムラサキツメクサ、メマツヨイグサ、モミジガサ、ヤチダモ、ヤナギタンポポ、ヤブハギ、ヤブマメ、ヤマハハコ、ユウゼンギク、ワタゲカマツカ 83種
「その他」エゾシカ目撃、エゾリス目撃、キアゲハ幼虫、ニホンカナヘビ など
苫小牧近所の自然散歩、次回は年明け1月2日9:00~越冬期鳥類調査です。植物開花調査は、4月までお休みです。
Satomi.S