昨日、ピザレストラン「ピッツェリア ボッソ」で観光ツアーのフォローアップ会議に参加した後、
久しぶりに湖畔美術館の中に入ってみました。

入口の自動ドアをくぐったたところで、いつもピシっと立って出迎えてくれる兵隊さん・・・。

でも、人がいなくなると、こんな風に休んじゃうんですよ。皆さん知ってましたか??

なんだか親しみが沸きますよね。
この日開催されていた特別展は、「子ども絵画展」。
市内の子どもたちから募集した中から選ばれた作品の数々です。

テーマは「むかし、むかし、いちはらは…」。
訪れた子どもや親たちが、ただ鑑賞するだけではなく一緒に絵の世界を体験できるような工夫が凝らされていました。
例えば、この躍動感ある獅子舞の絵が・・・

こんな風に福笑いになっていて、実際に遊ぶことができるんです!

こんな遊びもできちゃいます(笑)。

美術館から見える高滝湖畔の夕日も素晴らしい・・・

この「子ども絵画展」は残念ながら今日で終了。
次の特別展は3月29日[火]から、「おおたか静流 with 藤本隆行 くらやみ美術館」です(^^♪
久しぶりに湖畔美術館の中に入ってみました。

入口の自動ドアをくぐったたところで、いつもピシっと立って出迎えてくれる兵隊さん・・・。

でも、人がいなくなると、こんな風に休んじゃうんですよ。皆さん知ってましたか??

なんだか親しみが沸きますよね。
この日開催されていた特別展は、「子ども絵画展」。
市内の子どもたちから募集した中から選ばれた作品の数々です。

テーマは「むかし、むかし、いちはらは…」。
訪れた子どもや親たちが、ただ鑑賞するだけではなく一緒に絵の世界を体験できるような工夫が凝らされていました。
例えば、この躍動感ある獅子舞の絵が・・・

こんな風に福笑いになっていて、実際に遊ぶことができるんです!

こんな遊びもできちゃいます(笑)。

美術館から見える高滝湖畔の夕日も素晴らしい・・・

この「子ども絵画展」は残念ながら今日で終了。
次の特別展は3月29日[火]から、「おおたか静流 with 藤本隆行 くらやみ美術館」です(^^♪