今日から7月、今年の後半がスタートしました。
6月定例議会の方は、今日で閉会。
議員の皆さんも、扇子でパタパタ扇ぎながら、
「いや~、暑いですね~」が合い言葉でした。
庁舎内も、節電でエアコンや明かりを押さえていますし・・・
私?
私は暑い方が元気が出るタイプの夏子さんなので、パワー全開です^^
とは言うものの、
今日ちょうど消防局の職員からお話を聞いたのですが、
熱中症で搬送される方が市内でもグンと増えているそうですから、気をつけましょうね。
夜中の搬送も意外に多いのだそうですよ。
さて写真は、6月28日に開かれた総務常任委員会の録画から。
専決処分された補正予算について、質疑しているところです。

「専決処分」とは、
本来、議会の議決を経なければならない事柄なのに、
その前に市が(市長が)独断で決定し処理することをいいます。
例えば災害など、緊急事態でどうしても議会を開くいとまが無いときに限って許されているものです。
今回、市原市が5月16日付で専決処分した内容をかいつまんで説明すると、
HPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)を
無料で受けられる年齢(小6から高1)を過ぎた方のうち、
自費で受けた方(但し平成9年生まれまで)に対する払い戻しを行うというもの。
市の貯金(財政調整基金)を取り崩し、300万円の補正予算です。
これ、どう考えても「緊急」ではないですよね。
6月議会で決を採ってからでも、全く支障はないケースだと思います。
なのになぜ、専決処分してしまったのか?
結局、質疑をしても納得する答弁を得られなかったので、承認できないとして反対しました。
(結果的には、他に反対する会派はなかったので、承認されてしまいましたが)
詳しくは、こちらの録画中継をご覧下さい
「市原市議会 議会中継」
「令和4年 第2回定例会 6月28日 総務常任委員会」
この議案に関しては、29分30秒あたりからになります。
・・・それにしても、録画を確認してビックリ仰天。
こうしてみると私、けっこうキツい!!表情も、言い回しも。。(゚Д゚; )
自分では全くそんなつもりではなかったのですが・・・ちょっとショック。
6月定例議会の方は、今日で閉会。
議員の皆さんも、扇子でパタパタ扇ぎながら、
「いや~、暑いですね~」が合い言葉でした。
庁舎内も、節電でエアコンや明かりを押さえていますし・・・
私?
私は暑い方が元気が出るタイプの夏子さんなので、パワー全開です^^
とは言うものの、
今日ちょうど消防局の職員からお話を聞いたのですが、
熱中症で搬送される方が市内でもグンと増えているそうですから、気をつけましょうね。
夜中の搬送も意外に多いのだそうですよ。
さて写真は、6月28日に開かれた総務常任委員会の録画から。
専決処分された補正予算について、質疑しているところです。

「専決処分」とは、
本来、議会の議決を経なければならない事柄なのに、
その前に市が(市長が)独断で決定し処理することをいいます。
例えば災害など、緊急事態でどうしても議会を開くいとまが無いときに限って許されているものです。
今回、市原市が5月16日付で専決処分した内容をかいつまんで説明すると、
HPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)を
無料で受けられる年齢(小6から高1)を過ぎた方のうち、
自費で受けた方(但し平成9年生まれまで)に対する払い戻しを行うというもの。
市の貯金(財政調整基金)を取り崩し、300万円の補正予算です。
これ、どう考えても「緊急」ではないですよね。
6月議会で決を採ってからでも、全く支障はないケースだと思います。
なのになぜ、専決処分してしまったのか?
結局、質疑をしても納得する答弁を得られなかったので、承認できないとして反対しました。
(結果的には、他に反対する会派はなかったので、承認されてしまいましたが)
詳しくは、こちらの録画中継をご覧下さい

「令和4年 第2回定例会 6月28日 総務常任委員会」
この議案に関しては、29分30秒あたりからになります。
・・・それにしても、録画を確認してビックリ仰天。
こうしてみると私、けっこうキツい!!表情も、言い回しも。。(゚Д゚; )
自分では全くそんなつもりではなかったのですが・・・ちょっとショック。