今月は、とにかくラッピングを楽しんでもらってるので、
ラッピングに時間がかかります


結構ドタバタと忙しい授業なので、お茶を淹れるタイミングもバラバラで、
珍しく今月は、紅茶が決まってません
その時の気分や茶菓子によって、アッサムだったりニルギリだったりウバだったり
フレーバーティーだったりハーブティーや中国茶や黒豆茶なんてのが出てくることも
先日、初めて気づいたんですが、飲みモノ淹れる時に、『○○淹れるね』とは言いますが、
紅茶が大丈夫かどうか、聞いたことなかった…(ハーブと中国茶の時は聞くようにしてたのに…)
普段、コーヒー派のみなさまゴメンなさい
本気の天然で気づいてなかっただけなので、許してね
でも、コーヒー派の方に、コーヒーにしようかって聞いたら、
『ここでは、紅茶を淹れて欲しい
』
と言ってもらえて、喜んでます
コーヒーも上手に淹れれるよう、特訓中だし、
リクエストがあれば、何でも淹れるので、言ってくださいね
ある日のランチ

ある日の試作 4月メニュー予定“こしあんぱん”

ある日のチョコマーブルのオマケ “ラングドシャ”

ある日のオマケ “きなこボール”

ある日の試食 “きなこボールとマシュマロティー”
マシュマロはレモン風味で作ったので、紅茶はニルギリにしてみました

ある日の“チョコマーブル”

ある日の“チョコマーブル”

ある日のお持ち帰り“ラッピング”

ある日のランチ

ある日の“スコーン”型抜き

ある日の“チョコマフィン”

ある日の“スコーン”試食
紅茶はアッサムです

ある日の“チョコスコーン”

ある日の“チョコスコーン”

ある日の“チョコスコーン”

ある日のお持ち帰りラッピング

ある日のオマケ“ココアボール”

ある日のラッピング


ある日のランチ

ある日のラッピング

ある日のラッピング

ある日のランチ

ある日のマフィン

ある日のスコーン



ある日のラッピング


ある日のティータイム
この日は“アッサム”

ある日の『チョコブレッド』

ある日のラッピング

今月のランチは、自家製酵母のパンを出せるようにしていま~す
人参サラダが、好評で、人参苦手だけど、これは美味しいですって言ってくださったり、
レシピを聞かれることが多くて、嬉しいかぎりです
トマトスープには、ハートの形をしたショートパスタが入ってますよん
トマトスープは、夜になると私の晩ご飯として、
パスタになったりリゾットになったり、トマトラーメンになったり、
クリームトマトスープに変化したりと、
色んな姿に変わってくれる便利なスープです
今月の授業も、まだあるのに、
心は、すでに3月メニューのレシピ完成と、ランチ何にしようかな~です
4月のパンメニューは、キューブ型とブリオッシュ型のこしあんぱん決定
最近、ランチメニューを考えるのも楽しくなってきちゃって、
そのせいで、やたら食器が目につきます
睨めっこしてると、友達に『将来カフェするために、もっと買っとかないと!』
と言われる始末…
カフェする予定は、まったくないんだけどな~
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ
3月メニューは、コチラ→2月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
12月フォトギャラリーは、コチラ→12月2日のブログ
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
ラッピングに時間がかかります



結構ドタバタと忙しい授業なので、お茶を淹れるタイミングもバラバラで、
珍しく今月は、紅茶が決まってません

その時の気分や茶菓子によって、アッサムだったりニルギリだったりウバだったり

フレーバーティーだったりハーブティーや中国茶や黒豆茶なんてのが出てくることも

先日、初めて気づいたんですが、飲みモノ淹れる時に、『○○淹れるね』とは言いますが、
紅茶が大丈夫かどうか、聞いたことなかった…(ハーブと中国茶の時は聞くようにしてたのに…)

普段、コーヒー派のみなさまゴメンなさい

本気の天然で気づいてなかっただけなので、許してね

でも、コーヒー派の方に、コーヒーにしようかって聞いたら、
『ここでは、紅茶を淹れて欲しい

と言ってもらえて、喜んでます

コーヒーも上手に淹れれるよう、特訓中だし、
リクエストがあれば、何でも淹れるので、言ってくださいね

ある日のランチ

ある日の試作 4月メニュー予定“こしあんぱん”

ある日のチョコマーブルのオマケ “ラングドシャ”

ある日のオマケ “きなこボール”

ある日の試食 “きなこボールとマシュマロティー”
マシュマロはレモン風味で作ったので、紅茶はニルギリにしてみました

ある日の“チョコマーブル”

ある日の“チョコマーブル”

ある日のお持ち帰り“ラッピング”

ある日のランチ

ある日の“スコーン”型抜き

ある日の“チョコマフィン”

ある日の“スコーン”試食
紅茶はアッサムです

ある日の“チョコスコーン”

ある日の“チョコスコーン”

ある日の“チョコスコーン”

ある日のお持ち帰りラッピング

ある日のオマケ“ココアボール”

ある日のラッピング


ある日のランチ

ある日のラッピング

ある日のラッピング

ある日のランチ

ある日のマフィン

ある日のスコーン



ある日のラッピング


ある日のティータイム
この日は“アッサム”

ある日の『チョコブレッド』

ある日のラッピング

今月のランチは、自家製酵母のパンを出せるようにしていま~す

人参サラダが、好評で、人参苦手だけど、これは美味しいですって言ってくださったり、
レシピを聞かれることが多くて、嬉しいかぎりです

トマトスープには、ハートの形をしたショートパスタが入ってますよん


トマトスープは、夜になると私の晩ご飯として、
パスタになったりリゾットになったり、トマトラーメンになったり、
クリームトマトスープに変化したりと、
色んな姿に変わってくれる便利なスープです

今月の授業も、まだあるのに、
心は、すでに3月メニューのレシピ完成と、ランチ何にしようかな~です

4月のパンメニューは、キューブ型とブリオッシュ型のこしあんぱん決定

最近、ランチメニューを考えるのも楽しくなってきちゃって、
そのせいで、やたら食器が目につきます

睨めっこしてると、友達に『将来カフェするために、もっと買っとかないと!』
と言われる始末…

カフェする予定は、まったくないんだけどな~

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
12月フォトギャラリーは、コチラ→12月2日のブログ
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
