まずは、はっさく酵母の“はっちゃん”に少しイーストを加えて、
発酵が早くスムーズになるか試してみました~

本当にスムーズで、こりゃあイイ
どれぐらいの割合が限界か、試していきたいと思いま~す
この、野菜を乗せたフォカッチャもやりたかったんだよね~


マヨマスタードを塗った生地に、
スライスしたジャガイモと岩塩・黒コショウ・ローズマリーとオリーブオイルバージョン
あと、ジャガイモにマヨネーズをかけただけのバージョン
胡桃味噌とマヨネーズを混ぜたものを塗って、ブロッコリーを乗せたバージョン
フツーのプレーンフォカッチャには、岩塩・黒コショウ・オリーブオイルです
ブロッコリーが、完全に遊んでしまったメニューだったんですが、
意外と美味しかったので、乗せてみました~
ジャガイモは、ローズマリーバージョンがイイかんじ
厚みも色々変えてみたんですが、やっぱり厚めでフンワリの方が好きかな~
本当は、もっと色々試したかったのに、買い物に行き忘れてまして…残念
また、チャレンジすることにしま~す
あと、こちらは100パーセント自家製酵母パンです
ボンタン酵母に頑張ってもらいました~

左のマロングラッセ&クリームチーズは改良してマロンたっぷりに
マロングラッセの甘さにやられて、生地が扱いにくかったけど、いいかんじに出来ました
右は、米粉と白ゴマと黒ゴマのプチパンです
自家製酵母パンで、米粉を入れたのは初めてだったので、
膨らむか心配でしたが、大丈夫で良かった
こちらは、さらに冒険して、きな粉と米粉入りの生地に粒あんを包んで、
ブリオッシュ型で焼きました~

カットした写真、撮るの忘れてた
少し膨らみは悪いけど、きな粉と米粉とあんこ、
和菓子っぽくなるかな~と思ったけど、パンでした
最後は、発酵(睡眠)中のパン(ブロートの名前の意味は、ドイツ語でパンなんです)です

パン(ブロート)『何回もパシャパシャいうから、完全に目が覚めたよ
』
何度も撮りなおしてる間に、おめめパッチリになってしまって、ざ~んねん
4ニャンは、妹が正式飼い主で、私は補助飼い主のハズなんですが、
妹と母の陰謀で、ブロートだけ私が正式飼い主として動物病院に登録されているそうです…
妹&母曰く、
『4匹飼うのは勇気がいるけど、3匹飼ってて1匹預かってるなら大丈夫な気がするじゃない』
だそうです…
なんだそりゃ
『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ
3月メニューは、コチラ→2月1日のブログ
一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
2月フォトギャラリーは2日に引っ越して更新しましたよ♪
コチラ→2月2日のブログ
“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
発酵が早くスムーズになるか試してみました~


本当にスムーズで、こりゃあイイ

どれぐらいの割合が限界か、試していきたいと思いま~す

この、野菜を乗せたフォカッチャもやりたかったんだよね~



マヨマスタードを塗った生地に、
スライスしたジャガイモと岩塩・黒コショウ・ローズマリーとオリーブオイルバージョン

あと、ジャガイモにマヨネーズをかけただけのバージョン

胡桃味噌とマヨネーズを混ぜたものを塗って、ブロッコリーを乗せたバージョン

フツーのプレーンフォカッチャには、岩塩・黒コショウ・オリーブオイルです

ブロッコリーが、完全に遊んでしまったメニューだったんですが、
意外と美味しかったので、乗せてみました~

ジャガイモは、ローズマリーバージョンがイイかんじ

厚みも色々変えてみたんですが、やっぱり厚めでフンワリの方が好きかな~

本当は、もっと色々試したかったのに、買い物に行き忘れてまして…残念

また、チャレンジすることにしま~す

あと、こちらは100パーセント自家製酵母パンです

ボンタン酵母に頑張ってもらいました~


左のマロングラッセ&クリームチーズは改良してマロンたっぷりに

マロングラッセの甘さにやられて、生地が扱いにくかったけど、いいかんじに出来ました

右は、米粉と白ゴマと黒ゴマのプチパンです

自家製酵母パンで、米粉を入れたのは初めてだったので、
膨らむか心配でしたが、大丈夫で良かった

こちらは、さらに冒険して、きな粉と米粉入りの生地に粒あんを包んで、
ブリオッシュ型で焼きました~


カットした写真、撮るの忘れてた

少し膨らみは悪いけど、きな粉と米粉とあんこ、
和菓子っぽくなるかな~と思ったけど、パンでした

最後は、発酵(睡眠)中のパン(ブロートの名前の意味は、ドイツ語でパンなんです)です


パン(ブロート)『何回もパシャパシャいうから、完全に目が覚めたよ

何度も撮りなおしてる間に、おめめパッチリになってしまって、ざ~んねん

4ニャンは、妹が正式飼い主で、私は補助飼い主のハズなんですが、
妹と母の陰謀で、ブロートだけ私が正式飼い主として動物病院に登録されているそうです…

妹&母曰く、
『4匹飼うのは勇気がいるけど、3匹飼ってて1匹預かってるなら大丈夫な気がするじゃない』
だそうです…

なんだそりゃ

『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
2月メニューは、コチラ→1月7日のブログ

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。
『wakakoya』
1月フォトギャラリーは、コチラ→1月2日のブログ
2月フォトギャラリーは2日に引っ越して更新しましたよ♪
コチラ→2月2日のブログ
“blogram”に参加しています

クリックよろしくお願いします

↓↓↓

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
↓↓↓
