そもそもウチには芝生がない 9巻
漫画、たちばなかおる
アラフォーからアラフィフになろうかという
3人の独身女性が
一緒に暮らし子育てや仕事などに奮闘する
日常コメディ漫画。
タイトルどおり自虐ネタなんだけど、
それでも明るく笑い飛ばす前向き漫画。
今巻は、健康オタクのはずのスミちゃんが
健康診断として受けた大腸内視鏡検査で
ポリープがみつかり切除。
ポリープはあと半年もすれば
癌になる状態だったとしりボーゼン。
しかも悪玉コレステロール値が高いと言われ
大ショック。
元から健康に気を遣って生活してるのに
これ以上なにをしろっていうだと荒れるも
前向きでおだてられやすい性格のため、
同居してる開花とマキに宥められて
立ち直る。
大腸内視鏡検査、
私が去年受けたヤツです。
検査を受けるための下剤との奮闘が
リアルに描かれてて、
分かるよその辛さ!と共感しまくりました。
しかも、主人公は同い年だし。
これ以上何に気をつけろって言うんだという
スミちゃんの気持ちもよく分かる。
分かりやすく控えるものがないというのは
キツいもんです。
スミちゃんはウォーキングとかして
前向きで凄い。
色々と大変そうではありますが、
仲良し3人で上手く同居できるって
凄いことだし羨ましい。
これからも仲良しワイワイしてる
3人でいて欲しいです。
花粉症の季節、マスクは必需品。
フライングタイガーで4枚100円の
洗えるマスクを買ってみた。
ちょっと大きいので、
二重マスク用にしようかなと思います。
それか家での保湿用。
洗濯して新品のニオイはだいぶ落ちたけど
まだ少し気になるかも。
ここ数年コストコで買ってるマスク。
個包装は鞄に何個か常備しておけて便利。
花粉症対策の強い味方。
がっちりガードしてくれてるなと感じます。
ダイソーのマスク。
5年前ぐらいから買ってます。
一時、無くなってたけど。
結構分厚いので掃除の時とかにも便利。
自宅保湿マスクとしても便利。
白、グレー、黒とありますが、
私はグレーが気に入ってます。
花粉症って、こんなにもマスクが大事だとは
知りませんでした。
面倒くさがりなので、
どうしても使い捨てが清潔で便利。
私はヒノキの方が強いので、
これからまだまだピークだと思うと
気が重いです。
やれること頑張ろ。
スコ座りトノのキョトン顔、可愛い。
毛繕いを撮ろうとして気づかれたんですが、
可愛いから結果オーライ。
トノは邪魔されたんだからオーライではないと
思うけど。 ごめんね。
懲りずに毛繕いしてるトノを撮る私。
だって可愛くて。
やっぱ気づかれた。怒ってる?

ついつい撮りたくなるのよ。
数秒後には毛繕いに戻ったので
気にしてないと思おう。
毛繕いへの熱心さが増し増しの季節、
頑張れトノ!
最近毎日ボヤいてますが、
花粉症が辛いぞ!
あまりの喉の痛さに
ついに家の中でもマスク生活始めました〜。
鼻がズルズルで
口呼吸しかできないと喉が乾燥して痛いので
マスクで保湿してるとかなり楽であることを
今更ながら発見したのでした。
家の中でもマスクは、私はいいんだけど
トノが戸惑ってるようで申し訳ない。
猫の視力じゃマスクしてるもしてないも
変わらないと思うんだけど、
マスクしてるかしてないかで
私のニオイの強弱は違うのかも。
トノは親愛で鼻や口を舐めてくれるのを
マスクは邪魔だし。
痛みが治まったらマスクを外して
痛くなったらマスクをしての繰り返しかな。
マスクしてると体温は少し上がる感じがする。
というか、
マスクを外すと寒くてクシャミが出る。
マスク、なんて優秀なんだマスク。
と、花粉症におけるマスクへの信頼度が
爆上がり中なのでした。
今日からの雨に備えて買い物は昨日したし、
今日は掃除を頑張ろうかな。
綺麗好きなトノを見習って!