wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

愛犬なぎちゃん 14歳達成!!

2010年01月09日 11時02分38秒 | いぬ
私の愛するワンコなぎちゃんが、めでたく14歳となりました~~~

誕生日当日は会えなかったので、お正月に実家に帰った時の写真で~す

なぎちゃんと、1時間のんびり散歩しました


この子ったら、とっても体が弱く、小さい時は某メーカーのドッグフードだと口が腫れたり、
お腹はすぐ壊すし、吸血ダニにやられやすいし、
両目を緑内障で失明したりと、5歳までは病院三昧で、
かる~く世界一周できるぐらいかけさせていただきました(笑)

そんなわけで、長くても8歳ぐらいちゃうかと医者に言われてました
なので、甘やかしに甘やかし、好きなもん食べてもらって、
車で行けるとこはどこでも一緒に行って、
大事に大事にしてたら、14歳です

いや~、長生きじゃね~かと家族総出で突っ込まれてます


そんな、なぎちゃんは宝塚の実家におります
実家は、急傾斜の山の上で~す

私の部屋からの景色、いい景色です
足が鍛えられる土地ですよ


今回の散歩コース、あの階段の上に我が母校の中学があります


その名も『百段階段』(ホントは97か98段だったかな)
↑当然(?)、怪談として100になる日もあるそうです



なぎちゃん、さすがに百段階段は拒否のようで、3段上って、引き返してきましたわ



長~い、私との散歩で疲れたみたいで、
帰ったら母のベッドを自分が寝やすいように、
ほっくりほっくりして、お昼寝してました


ちなみに、昼寝は母と、夜寝るのは父と、
父の方が早起きだから、父が起きたら母と2度寝を日課と決めているなぎちゃんです


どうか、長生きしてちょうだいね


“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『wakakoya』 2月メニューでっす♪

2010年01月07日 23時56分22秒 | 2014までの『wakakoya』 授業メニュー
おまたせしてしまいました~~~  
2月のバレンタインメニューでございまっす

スコーンの横のは、イチゴジャムで描いてみましたよん

今年の2月は、14日は日曜だし、直前の11日に祝日があるしで、
作って渡すのに、ピッタリだよ~~~
ってなカレンダーになってるの知ってました???

このチャンスを逃す手はないですよ~


2月メニューを、凝り凝りなモノにしようかシンプルなモノにしようか、
試行錯誤した結果、シンプルです

結局、シンプルが好きなんです

その代わり、ラッピングは楽しんでもらって凝っり凝りに出来るよう、
色々そろえてますよ~
好きなように楽しんでもらえるといいな~


そして、2009年12月に、授業を受けて下さった方には、
オマケとして『アロマバスシュガー』作ってもらってたんですが、
好評につき、今月も引き続きやってま~す

お風呂に入れて、寒い冬を乗り切りたいですね


そして、オマケ第2弾予告でっす
2月~3月は『簡単オイルクッキー』作ってもらいまっす
“ココア味”と“きなこ味”のどちらかを選んでいただけます
  



さてさて、肝心の2月メニューでございまっす


バレンタイン用にアレンジして復活!!
『チョコマフィン&チョコスコーン』(マフィン中 6個、スコーン約6個)
難易度 : 
 
 授業料 :3,500円
 所要時間:3時間
 軽食・ドリンクつき
 前にさせていただいたメニューで人気のあった、マフィンとスコーンを、
 アレンジして合体メニューにしちゃいましたぁ
 2月だけの、限定メニューでっす

 ココア生地にすると、水分量の調節が必要なのがPointですよ
 スコーンは、そのまま食べれるように甘さも調整してます
 チョコチップは、ミルクチョコ・ホワイトチョコから選んでもらいま~す

 初めての方でも簡単なので、ぜひぜひ手作りのプレゼント用にどうぞ

 たくさんの人に配りたいから、まとめて作ってしまいたい方は、
 マフィン12個または、スコーン約12個のどちらかにしていただいてもOKです
 もっとたくさん必要なんですという方は、6個プラス毎に1000円追加です
 


『チョコマーブルパン&卵白クッキー』(食パン型 1個)
難易度 : 

 
 授業料 :3,500円
 所要時間:3時間半
 軽食・ドリンクつき
 発酵中に、チョコシートも作っちゃいますよん
 レンジでチンで、簡単に作っちゃいましょう
 チョコシートで残った卵白を使って、
 簡単なクッキーもおまけで作っていただきまっす

 写真のパンは、ウッカリ発酵過多にしちゃったので、
 近日中に、必ず差し替えます
 ごめんなさ~い

 ちょっと、変化球なバレンタインにいかがでしょうか
  
 

  
 『ミニガトーショコラ』(マフィンカップ中 8個)
難易度 : 

 授業料 :1人 3,500円
 所要時間:2時間
 軽食・ドリンクつき
 やっぱりバレンタイン菓子の王道ですよね
 でも、18cm丸型とかだと大きすぎて、なんだか食べにくいので、
 食べやすいように、マフィンカップにしてしまいました

 粉糖で、飾りつけすれば、可愛さも出るし、
 ラッピングも、可愛らしくしていただけますので、
 そのまま渡せるようにしちゃいましょ~








 アロマクラフトの会
 精油も、たくさんの種類から選べる方が楽しいけれど、たくさん買うと余ってしまうから出来ないと思ってる方は多いハズと思い、始めてみました
 こっちは、月ごとに決めているわけではありませんので、いつでもOKです


『防虫作用があるルームフレグランス』
 授業料 :1,000円

『デオドラント作用があるフットパウダー』
 授業料 :800円



『紫外線で疲れた肌に作用がある、お風呂で使って欲しいパック』
 授業料 :1回分300円、3回分 700円
 




 『wakakoya』パン・お菓子・アロマクラフト教室 
  営業時間:11時~22時
  (授業スタートは、11時・14時・18時になります)
  定休日:不定休
  メールアドレス:virgo.b@k.vodafone.ne.jp
  TEL:090-8528-0269
  最寄駅:阪急伊丹駅 または JR伊丹駅
       伊丹市バス 桜が丘8丁目下車 徒歩5分



 <申込方法・注意事項> 

 ※ 入会金はいりません。
 ※ 少人数制のため、1授業3名までです。(アロマクラフトの会は6名まで)
 ※ メニューは、選択制になります。
 ※ お申込みは、メールでのみ、受け付けています。
 ※ 詳しい教室の所在地については、受付完了メールと一緒に、お送りします。
 ※ メールには、お名前・住所・メールアドレス・電話番号・第1希望日時・第2希望日時を、ご記入下さい。 
 ※ 予約受付は、3日前までにお願いします。
 ※ キャンセル料は、3日前から発生しますので、お気をつけ下さい。
 ※ キャンセル料は、1,000円になります。
 ※ 駐車場がありますので、ご利用される方は、予約時にお申し付け下さい。
 ※ 持ち物は、エプロン・筆記用具・ハンドタオル です。
 ※ パン・お菓子の授業は2メニュー同時に受けられると、1,000円割引です。
 ※ その他、疑問・質問などがありましたら、メールして下さい。 



“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング
 


『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
 10月メニューは、コチラ→9月1日のブログ
 11月メニューは、コチラ→10月1日のブログ 

一応、月ごとに区切ってますが、あまり気にしていないので、 
他の月のメニューでも大体OKしています。
他の月のメニューは、各月1日に記載されていますので、覗いてみて下さい。

『wakakoya』
 10月フォトギャラリーは、コチラ→10月30日のブログ
 11月フォトギャラリーは、コチラ→11月2日のブログ 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルクさんのパン教室 あんぱん&クリームパン編

2010年01月06日 23時25分43秒 | 習い事・クラブ・イベント
今年初の、、環境工学さんでのメルクさんのパン教室で~す

今年も、パワー全開の先生&皆様に会って、
パワーいただいてきました

今回は、あんぱん&クリームパンということで、
菓子パン用のリッチ生地でっす

よって、べととん生地でございます


でも、頑張ってこねてると、生地はちゃんと答えてくれるので、
キレイに、まとまってくれちゃいます(写真上)
これを、発酵させて(写真下左)パンチして(写真下右)、再び発酵です




ちなみに今回の生地は、パンチが終わったとこで、冷蔵庫発酵にしても良いし、
そのままストレート法で最後まで作ってしまっても良い優れモノの生地さんです


発酵→分割→ベンチタイムが終わったら、成形だよん

まずは、あんパンからだったんですが、
あんベラを使うの初めてだったんで難しかったよ~
普段は、あんこ丸めといて包んじゃいますからね
この職人技は、極めればメチャ早くたくさん出来るんだろうな~
極めるべきか悩みどころです
面倒くさがりが勝つか、負けず嫌いが勝つかの勝負ですね


クリームパンは、さらに難しい~
『む~~~り~~~!!!』って叫んじゃいました
あんな職人技できないよ~
言葉にも出来ないんで説明できない…
左手に生地乗せて、クリーム置いて、親指と薬指&小指をくっつけるように、
ギュイって握りこんだら、出来ちゃうんですよ~
こんな説明で、わかりましたでしょうか
ホンマありえん神業でっす(笑)
ギャ~ギャ~騒ぎながらも、結局は楽しく作りました




最終発酵したら、塗り卵をして焼き上げで~す

まずは、あんパンが出来上がり~

ホクホクあんパン、めっちゃ美味しい
あんパン好きなんですよね~
ぎっしり入って素敵だわ

今回は、あんこもクリームも生地と同量なんですが、
メルクのパン屋さんは、生地の1.5倍が入ってるそうです
職人さんは、やっぱりスゴイ


そして、追いかけるようにクリームパンも完成

カットした瞬間に、トロンとしたクリームが
うぅ~ん、幸せだわ~


やっぱり、あんぱん&クリームパンは王道で外せないパン達だから、極めるべし
って、パンに言われてる気がしました

上手く出来ないことにぶつかった時に、
嫌になってしまうモノと、ワクワクするモノとあると思うんですが、
私にとってパン作りは、自他共に認める後者なんで、疲れたけど、ワクワクしてます

今年も、メルクさんのパン教室で、たくさんワクワクしたいと思います





今回は、実家のワンコ
私の愛するナギちゃんでっす

20kgの雑種中型犬で、14歳でございます
目は子犬の頃に失明してますが、めっちゃ元気な、家族にしか触らせないワンコです
4ニャンが、誰にでもなつくので、両極端だな~と、しみじみ思います

ウチのワンコはニャンコのようだし、
ウチのニャンコはワンコのようなんで、ややこしい…

どちらも、愛しいから、まぁいっか



“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『wakakoya』 1月フォトギャラリー

2010年01月02日 11時38分32秒 | 食べ物
今月は、スロースタートな『wakakoya』でっす
ランチメニューも、いつも以上に固定されてない感じになりそうです
何が出るかはお楽しみですね

茶菓子は、チョコフォンデュと決めてますので、
ちょこっとですが、楽しんでもらえると嬉しいです


ある日のランチ  『ビーフシチュー』食べたかったんです(笑)
         パンに挟んでるのは、紅大根とサーモンのマリネです





ある日の『タイガーブレッド』① レッドチェダーとゴーダチーズを包み中





ある日の茶菓子 『ミニチョコフォンデュ』 少しチョコの濃度が高かったかも 






ある日の『タイガーブレッド』② 焼きあがり~





ある日の『タイガーブレッド』③





ある日のラッピング 1月特別バージョンでっす
 




ある日のランチ②





ある日の『miniガトー』





ある日の『タイガーブレッド』④





ある日の『タイガーブレッド』⑤





ある日の茶菓子『miniチョコフォンデュ』





ある日のランチ③ 今月はコレで定着しそうです(笑)





ランチに使用してるインドのお豆 水に戻さなくても使えるから超便利です





ある日の『タイガーブレッド』⑥ 
この日は、アレンジして粉をキタノカオリにしたら、水分量を増やす必要がありました。
半分の大きさのミニサイズを作ってみたんですが、思ったより柔らかく仕上がりました。
でも、ひび割れ模様は、少し甘い気がします。





ある日のチョコフォンデュ
人数が多かったので、ちょびっとPARTY風





ある日の『タイガーブレッド』⑦





ある日の『タイガーブレッド』⑧





ある日のチョコマフィン① 
スイートチョコとホワイトチョコのチョコチップをMIXして入れてみました





ある日のチョコマフィン② ラッピングしました♪





ある日のランチ





ある日のチョコフォンデュ





ある日のタイガーブレッド

しまった…焼きあがった写真を撮り忘れた…
ちゃんと、キレイにヒビ割れタイガー模様が出来ましたよ








2月メニューの最終調整やら色々でチョコやココアを食べる機会が多い今日この頃
ニキビならぬ吹き出モノが…
ビタミンCのために、ハッサク食べるのを日課にしようと思ってます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫部屋訪問 あけまして おめでとうございまっす

2010年01月01日 04時00分00秒 | ねこ
あけまして おめでとうございま~す

昨年は、お世話になりました
今年も、wakakoya&4ニャンを、よろしくお願いいたします

2010年がスタートしちゃいましたよ~~~

アリス『どっちの衣装の方が可愛いかニャ

どちらでも可愛いことよ~、アリス姫~



ブロート『僕は、どう?どう? 似合ってるかニャ???』
りん『あたしは、こんなことしたくないんですけど~~~
りんちゃん、怒らないで~~~
ブロートは、なんでもいいよ(笑)



あかんたれのカイがどうすれば可愛くとれるか必死の飼い主
カイが、どんどんヘコんでいく~~~
カイ『僕は…僕は…、苦手なんだニャ…


あ~あ~あ~

アリス『カイ、大丈夫よ!!  私がついてるニャ
カイ『… … …
そないにヘコまずとも…
私ら、犯罪者扱いですか…

アリス『私は、平気よ~  ほ~ら、お撮りなさ~い

ありがとう、アリス
遠慮なく撮らせてもらうよ


お礼に、アリスが好きな袋を差し上げましょう

アリス『きゃ~、入る入る~~~

寄ってらっしゃい 見てらっしゃ~い
可愛い猫部屋 正月福袋だよ~~~

アリス『なんですって~~~
あはは、冗談ですってば~~~
りん・ブロート・カイ『絶対に近付いちゃいけないニャ
あはははは~~~

今年も、色んな事されるだろうけど、
可愛いからこそだから頑張るんだよ4ニャン



『wakakoya』2月メニューは1月4日頃に登場予定で準備中でっす
今年も、楽しんでもらえるメニューを作れるように、
精一杯頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします  

今月は、寅年にちなんで、虎模様のタイガーブレッド

レッドチェダーとゴーダのMIXで、トラっぽさが出るかな~と
写真じゃわかんないけど、マーブルにはなりましたよ

ぬくぬくが、めっちゃ美味しい~ので、お楽しみに
詳しくは、2009年12月1日のブログを参照してください
  ↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/wakako_virgo/d/20091201



“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする