KATOの10-528/529 189系国鉄色「あさま」基本/増結セットです。

中は12両編成に加えTOMIXのEF63が2両入っています。

説明書

線路に乗せて編成で
ピント前方

ピント中央

もう一態

12号車 クハ189-2 長野・直江津☞
前から

前方から

横から

11号車 モハ189-43

10号車 モハ188-43

9号車 モハ189-31

8号車 モハ188-31

7号車 サロ189-9

6号車 サロ189-110

5号車 モハ189-30

4号車 モハ188-30

3号車 モハ189-13

2号車 モハ188-13

☜上野 クハ189-509
横軽以外ではこの面が」最後尾です。(下りの場合)

横軽ではEF63が重連で・・・

後からエスコートします。

EF63-2(一次形)・・・因みにこの機関車は2両共TOMIXの92904 EF63(一次形・茶)です。

EF63-1(一次形)連結器はKATO製に替えて有ります。更に下り側は双頭カプラー(フック有りと無し)に換装して有ります。
これによりTOMIXの電車とは連結出来ませんがKATO製の全車両へ連結が可能です。(アーノルドカプラーを除く)

又、この機関車は模型発売時はヘッドライトは電球でテールライトは赤色LEDでした。
ヘッドライトは白色高輝度LEDに換装して有りましたがテールライトはというとこれが暗い!
このテールライトを高輝度化する話に続く
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型

中は12両編成に加えTOMIXのEF63が2両入っています。

説明書

線路に乗せて編成で
ピント前方

ピント中央

もう一態

12号車 クハ189-2 長野・直江津☞
前から

前方から

横から

11号車 モハ189-43

10号車 モハ188-43

9号車 モハ189-31

8号車 モハ188-31

7号車 サロ189-9

6号車 サロ189-110

5号車 モハ189-30

4号車 モハ188-30

3号車 モハ189-13

2号車 モハ188-13

☜上野 クハ189-509

横軽以外ではこの面が」最後尾です。(下りの場合)

横軽ではEF63が重連で・・・

後からエスコートします。

EF63-2(一次形)・・・因みにこの機関車は2両共TOMIXの92904 EF63(一次形・茶)です。

EF63-1(一次形)連結器はKATO製に替えて有ります。更に下り側は双頭カプラー(フック有りと無し)に換装して有ります。
これによりTOMIXの電車とは連結出来ませんがKATO製の全車両へ連結が可能です。(アーノルドカプラーを除く)

又、この機関車は模型発売時はヘッドライトは電球でテールライトは赤色LEDでした。
ヘッドライトは白色高輝度LEDに換装して有りましたがテールライトはというとこれが暗い!
このテールライトを高輝度化する話に続く
今日はここ迄
