MICROACEのA1051 名古屋鉄道3400系スカーレットです。
実車では元々は2両連結で製造されました。濃淡緑のツートンで見た目から鉄道ファンからは「いもむし」と呼ばれていました。
後に4両編成になりツートンの時代を経てスカーレット1色になりました。
姿から鉄道ファンからは「赤まむし」と呼ばれていました。

中はこの様な4両が入っています。

説明書

その編成図

線路に乗せて編成で・・・上の編成図とは組成方向が逆です。

1両づつ見て行きます。
モ3402
前から

前方から

横から

サ2452

モ3452

ク2402

前方から

横方向から編成で

今日はここ迄
にほんブログ村
実車では元々は2両連結で製造されました。濃淡緑のツートンで見た目から鉄道ファンからは「いもむし」と呼ばれていました。
後に4両編成になりツートンの時代を経てスカーレット1色になりました。
姿から鉄道ファンからは「赤まむし」と呼ばれていました。

中はこの様な4両が入っています。

説明書

その編成図

線路に乗せて編成で・・・上の編成図とは組成方向が逆です。

1両づつ見て行きます。
モ3402
前から

前方から

横から

サ2452

モ3452

ク2402

前方から

横方向から編成で

今日はここ迄

