今日はKATOの4021 クモニ143-2と-5を弄っていきます
早速解体
この製品は集電バネが付いていません
しかもウエイトは錆が(上側)
紙やすりで磨きます(途中写真)
29-953-1 EC用集電バネ6014を用意して
旧集電バネの固定用ボッチを切り欠きます。(白くなった部分)
集電バネは2枚使用します
組み戻して床下は完成です
取り外したライト基板・・・電球仕様です。
台車の片側はカプラーがアーノルドです
この際両側カトーカプラー密連形に交換します
もう1両も同様に交換(写真は取り外した所)
もう1両も分解してライト基板を取り出します
取り出したライト基板(ちょいと大分ピンボケ)
LEDに交換しました 3枚3様 真ん中はテールのLEDが赤色です
抵抗は電球色には1kΩ(右から茶・黒・赤)で赤色には1.5KΩ(茶・緑・赤)を使用
接触しそうに見える部分は高低差を設けて有ります。
組み戻して線路へ
クモニ143-2 品番は一緒ですがこちらが後発品
こっち側から・・・こちら側は非点灯です。 元々片側のみ点灯でした。
横から
あっち側から
前方から 前照灯点灯
こちらはテールライト点灯
もう1両 クモニ143-5 こちらは初代~2代目の製品 当時ライトは非装着でした
こっち側から ヘッドライト点灯
テールライト点灯
横から
あっち側から テールライト点灯
ヘッドライト点灯
時には2両連結して走る事も・・・しかし両車トレーラー仕様です。
こっち側から
あっち側から
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型
早速解体
この製品は集電バネが付いていません
しかもウエイトは錆が(上側)
紙やすりで磨きます(途中写真)
29-953-1 EC用集電バネ6014を用意して
旧集電バネの固定用ボッチを切り欠きます。(白くなった部分)
集電バネは2枚使用します
組み戻して床下は完成です
取り外したライト基板・・・電球仕様です。
台車の片側はカプラーがアーノルドです
この際両側カトーカプラー密連形に交換します
もう1両も同様に交換(写真は取り外した所)
もう1両も分解してライト基板を取り出します
取り出したライト基板(
LEDに交換しました 3枚3様 真ん中はテールのLEDが赤色です
抵抗は電球色には1kΩ(右から茶・黒・赤)で赤色には1.5KΩ(茶・緑・赤)を使用
接触しそうに見える部分は高低差を設けて有ります。
組み戻して線路へ
クモニ143-2 品番は一緒ですがこちらが後発品
こっち側から・・・こちら側は非点灯です。 元々片側のみ点灯でした。
横から
あっち側から
前方から 前照灯点灯
こちらはテールライト点灯
もう1両 クモニ143-5 こちらは初代~2代目の製品 当時ライトは非装着でした
こっち側から ヘッドライト点灯
テールライト点灯
横から
あっち側から テールライト点灯
ヘッドライト点灯
時には2両連結して走る事も・・・しかし両車トレーラー仕様です。
こっち側から
あっち側から
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型