今日の客車はMICROACEのA4720 お召客車1号編成です。
説明書の編成図
最初にテールライトの色入れとLED化しようと思います。
両端の車両(加工前)
460号
461号
ご覧の様に、テールライトが電球色です。
分解してみます。
電球は仕方がないとして、導光材が無色のままです。
導光材にMr COLORの47 クリアーレッドを
爪楊枝でちょんちょんっと
2両分塗りました。
ボディに嵌め戻します。
もう一両
次に電球をLED化します。
床板から取り外し基板単体にして取り付けました。 左がLED
配線の要領はTOMIX等と同様です。(ダイオードの所に抵抗を、電球の所にLEDを)
組み戻します。
元通りに組んで線路へ テールライトが赤くなりました。
もう一両も組立て線路へ
今度は御料車へ室内灯を取り付けます。
この、LEDを使います。
LEDが白色なので電球色にすべくMr COLORの49 クリアーオレンジを使い色調します。
加工した物をボディ屋根へテープで貼り付け・・・テープLEDの加工方法は他の取り付け記事参照
組立、線路へ
反対面から いい感じになりました。 貴人を乗せたくなりますネ。
まあ、折角なので線路に乗せて
編成で
一両づつ見ていきます。
460号
床下・・・1号編成の車両は3軸台車を履いていますので全車床下も
340号
床下
御料車
床下
330号
床下
461号
床下
後方から
もう一態
後から編成で
もう一態
今回の牽引機は8620お召指定機
機関車込で編成で
MICROACEの新1号お召編成に続く
今日はここ迄
にほんブログ村
説明書の編成図
最初にテールライトの色入れとLED化しようと思います。
両端の車両(加工前)
460号
461号
ご覧の様に、テールライトが電球色です。
分解してみます。
電球は仕方がないとして、導光材が無色のままです。
導光材にMr COLORの47 クリアーレッドを
爪楊枝でちょんちょんっと
2両分塗りました。
ボディに嵌め戻します。
もう一両
次に電球をLED化します。
床板から取り外し基板単体にして取り付けました。 左がLED
配線の要領はTOMIX等と同様です。(ダイオードの所に抵抗を、電球の所にLEDを)
組み戻します。
元通りに組んで線路へ テールライトが赤くなりました。
もう一両も組立て線路へ
今度は御料車へ室内灯を取り付けます。
この、LEDを使います。
LEDが白色なので電球色にすべくMr COLORの49 クリアーオレンジを使い色調します。
加工した物をボディ屋根へテープで貼り付け・・・テープLEDの加工方法は他の取り付け記事参照
組立、線路へ
反対面から いい感じになりました。 貴人を乗せたくなりますネ。
まあ、折角なので線路に乗せて
編成で
一両づつ見ていきます。
460号
床下・・・1号編成の車両は3軸台車を履いていますので全車床下も
340号
床下
御料車
床下
330号
床下
461号
床下
後方から
もう一態
後から編成で
もう一態
今回の牽引機は8620お召指定機
機関車込で編成で
MICROACEの新1号お召編成に続く
今日はここ迄
にほんブログ村