こちらの717系も同様に幌を取り付けました。
もう一態
この車両には思いのほか早く、動力の手当てが付きました。 販売時期でケースの印刷も価格も違うのです。
床下機器を動力に移植します。 若干緩いのでボンドを併用しました。
グレードアップ・・その1と同様にKATOのパーツを使用
と、その前に別件でジャンクボックスを漁っていたらこんなものを見つけました。
やはりTOMIXの製品がマッチングもよかろうと・・・その1で使用したKATO品を取り除き交換しました。
下がTOMIXの交換した物・・・う~む。
アップで 一目瞭然。やっぱり大正解
2両とも交換しました。
列車無線と信号煙管の取り付け
クモハ717
クハ717
またまたジャンクボックスを漁っていたらこんなものを見つけ・・・KATOの475系の屋根
ドラえもんのポケットみたいなボックスです。(なんでも出て来る???)
これはモハ716の屋根に使えないかと眺めると・・・
行けそうなので、早速移植完了 交直流車両の物ですので多少違うかもしれません。
モハ716の屋根が勢いにぎやかになりました。・・・ピッチが合わない所は穴追加と、差し込みピン削除でなんとか・・・。
クモハ-モハ
モハ-クハ
これまた、ジャンクのプラケースとKATO製スリーブで
見事に東北本線の3両編成が収まりました。
最後は、長崎本線713系
ホロの取り付けと
線路に乗せて
横から
信号煙管の取り付けだけです。
この車両は動力未取り付けです。 先の115系電車と同じケースに収まっています。
今日はここ迄