MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

GREENMAXの11013 ナハネ10を加工する その2

2019年04月14日 06時08分31秒 | 工作記
GREENMAXの11013 ナハネ10を加工する 続きです。

下周りをKATO製にする為に・・・以前から加工途中の車両を利用します。


G/Mの床板を測ると16.5mm


KATOの床下を分解して床板を測ると17.35・・・0.85mm程削らないといけません


座席パーツは17.2mm


G/M車両の室内幅は15.2mm


座席パーツを荒削りして


大体この様になりました


長手方向は
G/M品が130mm


KATO品は131.2mmで1.2mm切り詰め


こちらも切ったり削ったりして長さを合わせ(上が加工品)


未加工の物と比べるとこんなにスリムで短くなりました(上が加工品)


ボディの室内の出っ張りを切ったり削ったりして形を整え何とか入るように


加工途中で切り取ってしまった部分を位置合わせをして再取り付け


何とかシックリハマりました。。台車は取り付けて有りません。


次回へ続く。


今日はここ迄




PVアクセスランキング にほんブログ村







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。