津川洋行のキハ4000です。(左上)
元々はトレーラー仕様で箱は有りません。現在は鉄コレ第10弾のケースに間借りしています。
後年、津川洋行から動力化のパーツが発売されましたがそれは使用せずに
鉄コレの12m級車両の動力を使い動力化して有ります。(スペーサーは使用して有りません。)
実車ではキハ41000形(後のキハ04)の車体を短縮し軽量化されて生まれました。
その為、動力に余裕が出来て貨車1両を牽引する事が出来ました。
キハ4001です。
こっち側から
横から
あっち側から
ある時は貨車を牽いて・・・鉄コレの動力ですが十分に走ります。
もう一態・・・貨車は無蓋車より小型のワ12000辺りが似合うのかもしれません。
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
元々はトレーラー仕様で箱は有りません。現在は鉄コレ第10弾のケースに間借りしています。
後年、津川洋行から動力化のパーツが発売されましたがそれは使用せずに
鉄コレの12m級車両の動力を使い動力化して有ります。(スペーサーは使用して有りません。)
実車ではキハ41000形(後のキハ04)の車体を短縮し軽量化されて生まれました。
その為、動力に余裕が出来て貨車1両を牽引する事が出来ました。
キハ4001です。
こっち側から
横から
あっち側から
ある時は貨車を牽いて・・・鉄コレの動力ですが十分に走ります。
もう一態・・・貨車は無蓋車より小型のワ12000辺りが似合うのかもしれません。
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
KATOの10-517/518/519 211系2000番台です。
先の0番台車はセミクロスシートですがこちらの2000番台車はロングシートです。
中はこの様な15両が入っています。・・・購入時とは状況が違います。
説明書
説明書の編成図・・・付属編成込みの15両です。
これらの車両も0番台同様ホロの取り付けは有りません。
一部を拡大で
Z06-0227 キハ40ホロを準備して
取り付けました 当然反対面も・・・。
こちらも一部拡大で
一通り済んだので線路に乗せて
クハ211-2015
前方から
横から 小田原☞ (説明書の編成図とは向きが逆です。)
モハ210-2020
モハ211-2020
サロ212-125
サロ213--216
サハ211-2020
モハ210-2019
モハ211-2019
サハ211-2019
クハ210-2015
クハ211-2003
モハ210-2003
モハ211-2003
サハ211-2003
☜東京 クハ211-2003
前方から
こっち側から編成で
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
先の0番台車はセミクロスシートですがこちらの2000番台車はロングシートです。
中はこの様な15両が入っています。・・・購入時とは状況が違います。
説明書
説明書の編成図・・・付属編成込みの15両です。
これらの車両も0番台同様ホロの取り付けは有りません。
一部を拡大で
Z06-0227 キハ40ホロを準備して
取り付けました 当然反対面も・・・。
こちらも一部拡大で
一通り済んだので線路に乗せて
クハ211-2015
前方から
横から 小田原☞ (説明書の編成図とは向きが逆です。)
モハ210-2020
モハ211-2020
サロ212-125
サロ213--216
サハ211-2020
モハ210-2019
モハ211-2019
サハ211-2019
クハ210-2015
クハ211-2003
モハ210-2003
モハ211-2003
サハ211-2003
☜東京 クハ211-2003
前方から
こっち側から編成で
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
KATOの単品の頃の211系0番台です。
中はこの様な10両が入っています。
元々単品なので説明書などはありませんが当時のKATOニュースに編成例が
この製品はホロの取り付けが有りません。
キハ40ホロを使って・・・。
ホロの取り付けをしました。 当然反対側も取り付けます。
一通り取り付けたので線路へ乗せて編成で
1両づつ
4151 クハ210-5
前から・・・元々はスカートが有りませんでしたがライトのLED化で床下を組み替えた際に取り付けました。
前方から
横から
4158 モハ210-6
4152 モハ211-7
4156 サロ210-3
4155 サロ211-3
4157 サハ211-3
4153 モハ210--7(M)
4152 モハ211-7
4157 サハ211-5
4150 クハ211-5
連結面が良い感じです。
こちら側から編成で
更に
4149サロ212と、TOMIXのサロ213
サロ213はTOMIX製です。
こちらへもホロを取り付けました。
サロ212-1
サロ213-4(TOMIX)・・・当時KATO製が入手できなかったのでTOMIX製で賄いました。
元々は初期編成を想定していた為サロ車は平屋で組成していましたが後年の編成も視野に入れハイデッカーグリーン車も導入しました。
これらの車両はサロ210・サロ211のどちらか1両又は両方を入れ替えて編成を組みます。
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
中はこの様な10両が入っています。
元々単品なので説明書などはありませんが当時のKATOニュースに編成例が
この製品はホロの取り付けが有りません。
キハ40ホロを使って・・・。
ホロの取り付けをしました。 当然反対側も取り付けます。
一通り取り付けたので線路へ乗せて編成で
1両づつ
4151 クハ210-5
前から・・・元々はスカートが有りませんでしたがライトのLED化で床下を組み替えた際に取り付けました。
前方から
横から
4158 モハ210-6
4152 モハ211-7
4156 サロ210-3
4155 サロ211-3
4157 サハ211-3
4153 モハ210--7(M)
4152 モハ211-7
4157 サハ211-5
4150 クハ211-5
連結面が良い感じです。
こちら側から編成で
更に
4149サロ212と、TOMIXのサロ213
サロ213はTOMIX製です。
こちらへもホロを取り付けました。
サロ212-1
サロ213-4(TOMIX)・・・当時KATO製が入手できなかったのでTOMIX製で賄いました。
元々は初期編成を想定していた為サロ車は平屋で組成していましたが後年の編成も視野に入れハイデッカーグリーン車も導入しました。
これらの車両はサロ210・サロ211のどちらか1両又は両方を入れ替えて編成を組みます。
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
MODEMOのNS105 国鉄旧型客車 臨客・準急列車 基本車両セットです。
説明書の編成例
元々は6両が収納されていたのですが・・・
一番上のマニ31(W)はマニ30へ加工中です。
更に、現在は準急「穂高」へオロ35が転属となり活躍中です。
所が最初の加工と最後の加工とは差が出て来たので追加工する事にしました。
再び分解
室内灯の支えをカットした所へジャンクパーツから座席を取り付け
もう一態
新たな座席を塗装
再び線路上で登場
準急「アルプス」へマニ31(代用)とオロ36が転属しています。(未加工)
そのマニ31(代用)・オロ36
最初はマニ31・・・床は灰緑色では無く茶色を塗ってみました。
線路に乗せて・・・ウ~ム今一です。
次にオロ36の加工 いつもの如く分解
室内灯の支え等を切り欠き 座席を塗装 切り欠いた部分にはジャンクパーツから座席を取り付けます。(加工前)
完成したので線路に乗せて
残っている車両はスロハ32
解体して同様の加工(未塗装)
もう一態
塗装後、電球色テープLEDへマスキングテープを貼り使用
完成したので線路に乗せてⅡ等側から
Ⅲ等側から
という事で、残りの車両はスハニ32です。が、床下を手当て出来ませんでしたので後日に改めてとなります。
尚、ウン年越しのマニ30ですが出来たら、あの準急「アルプス」に組み込む予定です。
が、しかし完成には時間かかる見込みです。
NS101 国鉄旧型客車 普通列車基本セットへ戻る
NS102 国鉄旧型客車 急行列車基本車両セットへ戻る
NS103 国鉄旧型客車 急行・普通列車増結車両セットへ戻る
NS104 国鉄旧型客車 荷物車増結車両セットへ戻る
NS106 国鉄旧型客車 戦前仕様普通列車基本車両セットへ進む
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ
説明書の編成例
元々は6両が収納されていたのですが・・・
一番上のマニ31(W)はマニ30へ加工中です。
更に、現在は準急「穂高」へオロ35が転属となり活躍中です。
所が最初の加工と最後の加工とは差が出て来たので追加工する事にしました。
再び分解
室内灯の支えをカットした所へジャンクパーツから座席を取り付け
もう一態
新たな座席を塗装
再び線路上で登場
準急「アルプス」へマニ31(代用)とオロ36が転属しています。(未加工)
そのマニ31(代用)・オロ36
最初はマニ31・・・床は灰緑色では無く茶色を塗ってみました。
線路に乗せて・・・ウ~ム今一です。
次にオロ36の加工 いつもの如く分解
室内灯の支え等を切り欠き 座席を塗装 切り欠いた部分にはジャンクパーツから座席を取り付けます。(加工前)
完成したので線路に乗せて
残っている車両はスロハ32
解体して同様の加工(未塗装)
もう一態
塗装後、電球色テープLEDへマスキングテープを貼り使用
完成したので線路に乗せてⅡ等側から
Ⅲ等側から
という事で、残りの車両はスハニ32です。が、床下を手当て出来ませんでしたので後日に改めてとなります。
尚、ウン年越しのマニ30ですが出来たら、あの準急「アルプス」に組み込む予定です。
が、しかし完成には時間かかる見込みです。
NS101 国鉄旧型客車 普通列車基本セットへ戻る
NS102 国鉄旧型客車 急行列車基本車両セットへ戻る
NS103 国鉄旧型客車 急行・普通列車増結車両セットへ戻る
NS104 国鉄旧型客車 荷物車増結車両セットへ戻る
NS106 国鉄旧型客車 戦前仕様普通列車基本車両セットへ進む
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型 #7日間チャレンジ