goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

クリップボードが強化された

2019-01-08 | パソコン関係

Windows 10 の最新バージョン(オクトーバー2018)では、いろいろ細かい機能の追加や改善がある中で、クリップボードについては、特に便利になったので、取り上げてみます。従来は一度コピーしても、更にコピーすると、前のコピーは消えてしまいます。それが最新版では、幾つも記録が残って使えます。まず、「設定」の「システム」から「クリップボード」を選びます。前のバージョンでは、これが無かったと思いますが、ここの右側画面で、「クリップボードの履歴」をオンにしておきます。

「Windows」キーと「V」キーを同時に押すと、クリップボードが出ます。下の図は、まだコピーが無い時のものです。

幾つかコピーをとると、次のようになります。新しい順に上に入ります。その中で、必要のものをクリックすると、それが貼り付けされます。いろいろ長い文章を書くときなどは便利です。

画像やイラストも、大きなものでなければ、入ります。

クリップボードには、一杯の大きさに入っていますが、、貼り付けると、ちゃんと元の大きさに戻っています。