yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

落ち葉の道を歩いて行く霧降の滝

2021-11-14 15:15:32 | お出かけ
夕暮れ近くに行きました。。。



観瀑台に向かう入口横にある山のレストラン

営業時間がのびましたね〜良かったです♪

この建物の下からも滝が見えます

テラス席からはもちろんですよ♪♪

観瀑台まで270m




サクサク…サク…落ち葉を踏んで歩きます




観瀑台から、女峰山が後に



夏場とは違い木々の葉が落ちて滝がよく見えます



紅葉が楽しめるのはもうすぐ終わり…かなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電鎌倉高校前駅にて

2021-11-14 13:04:20 | お出かけ
鎌倉、七里ヶ浜が見えました。。。



踏切で音がしています


後ろから電車が、江ノ電ですね





江ノ電の駅、鎌倉高校前


小さな子たちが電車に手を振っていました

将来そこの高校に通うようになる子たちかな?



ほのぼのした光景でした。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カピバラのこころ

2021-11-14 08:36:33 | yoyoの日々
こういうシチュエーションでは、他のカピバラたちの湯浴を尻目にして、ひとり紅葉を愛でる哲学的なカピバラに見えるでしょ。


でもね。


故郷のブラジルには紅葉なんてないから、頭の中はおやつの笹の葉しかないんですよ・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミズクお姉さんからお姉さんへ

2021-11-14 08:35:58 | yoyoの日々


















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルソバ

2021-11-14 07:32:17 | 花のはなし
ソバの花に似ているな〜と見ていたのですけれど。。。



この花…日光地方の畑にあるソバとはちょっと違います


全体が真っ白
いつも見ていた花はピンク色と白のグラデーション


でも茎は赤いし花の形はソバですね


咲いていたのは真鶴半島




こんな景色のところでした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生のオリーブの実レシピ 甘いのと塩っぱいの

2021-11-14 07:10:15 | 楽しい食
枝からもぎたてオリーブの実
そのままかじったら、苦かったです!。。。

熟れた黒いものを選びましたがその中でも3段階に分けました
1番良いの


2番目


3番目は…見た目かわいいのでしばらく眺めて考えます


1番目は種を取りハチミツなどを入れて瓶詰め



2週間?〜もっとかな、しばらく置きます


2番目は塩漬けにしようということになり
手際よくペットボトルに放り込んでいます

適当でも手際よくが良いんですよね♪

この2つ、冷暗所に置いて暫く寝かせます

食べられるまでには時間がかかるらしいです
甘い方は2週間後くらい、塩漬けは水が上って来たら振り混ぜ
また暫く様子見しようかと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぞろいの蜜柑たちの空

2021-11-14 06:44:56 | 今日の空
今朝は雲があります。。。

AM6:24





昨日いただいた7個のみかん

ふぞろいの蜜柑たちはくださった方の庭の木からのものの

最近は栃木県でもリンゴが作られていて
道の駅でも売られていますが…そのうちにミカンも?
まだ青みが残っているので、これもトマトの様に
太陽に当てて追熟させようかな~と思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする